実質的に竜玉の入手難易度が緩和、新機能「モンスタートラッカー」が便利すぎ【モンハンNow】

4月23日より『モンスターハンターNow』に実装された新機能「モンスタートラッカー」が、かなり便利と話題になっています。
好きなモンスターを効率よく狩れる機能
モンスタートラッカーは、ペイントリストに表示されています(モンスタートラッカーの機能を使用するには、アプリを(v75)へアップデートする必要があります)。

▲“開始”をタップすると、モンスターのリストが表示されます。

▲この中から集中的に狩りたいモンスターを選択し、

▲次にモンスターの難易度(★)を選択。

▲“確認”をタップすると、

▲ペイントリストに選択したモンスターに出会えるまでの進捗ゲージが表示されます。この画像だと、3匹の大型モンスターを討伐することで★9の「バフバロ」と出会えるということになります。
ちなみに、「ドスジャグラス」でも「ディアブロス」でも出会えるまでのモンスターの数は同じでした。モンスターの強さを変更しても数が変わらなかったので、選択する内容で進捗ゲージの長さが変化することは無いようです。
また、「ディアブロス亜種」「リオレウス亜種」といった亜種モンスター、「イビルジョー」「ジンオウガ」といった特殊な遭遇方法のモンスターは選択できませんでした。
実質的に竜玉のかけらを入手しやすくなった

▲必要数の大型モンスターを討伐すると“狩る”というアイコンが表示。

▲タップすると指定したモンスターをその場で狩ることが可能。ペイントボールは使用できませんが、QRコードによってマルチプレイも可能となります。

▲筆者が★9バフバロを選択した理由は、討伐しやすい&「竜玉のかけら」を比較的ドロップしやすいため。2本あるツノを部位破壊することで竜玉のかけらをドロップすることがあるので、他のモンスターよりもお得になっています。

▲結果的に部位破壊は関係ありませんでしたが、モンスタートラッカー産のバフバロから竜玉のかけらをゲット!

▲モンスタートラッカーのモンスターを討伐すると、必要なモンスター討伐数が3匹増加するようです。モンスターを変更しても難易度を変更してもリセットは不可でした。
ストーリークエスト周回にも役立つ
ストーリークエストには指定モンスターを指定の数討伐するタイプのタスクが発生することがありますが、モンスタートラッカー機能を使用すれば効率よくクリア可能。
デイリークエストのクリア条件が「ディアブロス」「レイギエナ」といった、エリア限定モンスターだとしてもサクッと終わらせられるので、天気が悪かろうが、多少体調が悪かろうが、電波さえ入っていれば毎日確実にゼニーや精錬剤を回収可能なのも大きいですよね!
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。