あの「ジェリコ元祖」を再現! コメダ珈琲監修の新作『珈琲所コメダ珈琲店 まろやか珈琲ゼリーオーレ』をおためし

『珈琲所コメダ珈琲店 まろやか珈琲ゼリーオーレ』は、コメダ珈琲店の人気メニュー「ジェリコ元祖」の風味を再現した飲むデザートドリンク。ほろ苦いゼリーとミルクが合わさった味わいが手軽に楽しめる。シリーズ累計出荷本数が1億本(※1)という人気シリーズの新作。しっかり冷やしてさっそくおためししてみよう!
(※1)2015年7月 〜 2024年2月末時点
人気メニュー「ジェリコ元祖」をイメージ
トーヨービバレッジ(東京都)は、カフェラテなどを中心に飲料開発を行うメーカー。人気店が監修したオリジナルチルド飲料を数多く手がけている。

今回ご紹介する『珈琲所コメダ珈琲店 まろやか珈琲ゼリーオーレ』(270g・希望小売価格 税抜230円・販売中)は、コメダ珈琲店が監修するチルド飲料シリーズの新商品だ。

コメダ珈琲店が監修するチルド飲料シリーズは、3秒に1個売れている人気シリーズ(※2)。看板商品の「珈琲所コメダ珈琲店まろやかミルクコーヒー」をはじめ「黒みつミルクコーヒー」など販売中だ。
(※2)2015年7月 〜 2023年5月 出荷実績に基づく
シリーズを監修するコメダ珈琲店は全国で広く知られる喫茶店。創業は1968年。愛知県名古屋市で誕生し、2023年には全国1000店舗を達成している。看板メニューのコーヒーに加え、味やボリュームが話題となるデザートメニューにも人気商品が多い。

今回ご紹介する『珈琲所コメダ珈琲店 まろやか珈琲ゼリーオーレ』は、店舗の人気デザート「ジェリコ元祖」の味わいをイメージしたものだ。
「ジェリコ元祖」は、コーヒージェリー(ゼリー)とアイスコーヒーを組み合わせ、仕上げにホイップをのせた飲むデザート。本品はほろ苦いゼリーとミルクが合わさったまろやかな味わいの飲むデザートドリンクに仕上げている。
まろやかな甘さとほろ苦いゼリーをゴクゴク飲める
冷蔵庫で冷やしたら、さっそくおためし!

カップは片手で持ちやすい細めタイプ。「珈琲所コメダ珈琲店」のロゴと看板をイメージしたプレートデザインが施されている。

裏面の原材料を見てみると、筆頭はなんとコーヒーゼリー! ストローは、通常より太いタイプが採用さている。「ジェリコ元祖」のゼリー食感を存分に楽しめそうだ。

まずは、カップを上下にしっかり振り振り。

付属のストローを差し込もう。

一口飲んでみたところ、ほろ苦いコーヒーゼリーがミルクとともに喉まで一気に到達しスッと通っていた。コーヒーゼリーは非常になめらかなのど越し。ドリンクのようにゴクゴクと飲める。ミルクは、コーヒーフレッシュのような甘さとまろやかさ。コーヒーゼリーの苦味をやさしく包んでいて非常に飲みやすい。まろやかな甘さだから、甘さが苦手な人も飲みやすいだろう。

グラスに移してみたところ、コーヒーゼリーがたっぷり!

スプーンですくって食べられるほどだ。
コーヒーゼリーを口に含んでみたところ、ぷるぷるっとした心地よい食感で一般的なコーヒーゼリーよりやわらかい。少し力をいれると小さく崩れていく。のど越しのよさが納得できた。
ちょっと一息つきたいときにオススメ

記者は名古屋市近郊に住んでおり「ジェリコ元祖」を、何度も飲んできた経験がある。コーヒーゼリーの喉ごしと、しつこくないやさしい甘さ、お腹を満たしてくれる食べ応え。いずれも「ジェリコ元祖」を思わせる仕上がりだ。
いつでも飲めるチルド飲料でこれだけの再現性があるのは素晴らしいと感じた。ちょっと一息つきたいときにオススメしたい1本だ。
『珈琲所コメダ珈琲店 まろやか珈琲ゼリーオーレ』は、全国のコンビニエンスストアで販売中。
珈琲所コメダ珈琲店のロゴと看板をイメージしたプレートデザインをぜひ探してみて!
関連記事リンク(外部サイト)
北海道発の人気コーヒーブランド監修! 豆にこだわった『森彦のカフェオレ』をおためし
豊潤な茶葉の香りが楽しめる! 大人気トワイニング社の茶葉を使用した『トワイニング アール グレイ ミルク ティー』をおためし
コメダ珈琲店デザートドリンク第2弾! 『珈琲所コメダ珈琲店飲むいちごソフトクリーム』を飲んでみた!
リニューアルして香りがアップした しそ焼酎『鍛高譚』を多くの人に味わっていただきたい!雨にも負けずにサンプリングイベントを実施
離乳食に甘酒!? 妊婦さん&赤ちゃんも安心の『親子で飲むおいしいあまざけ』でやさしく栄養補給

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。