アサイーボウルの次はこれ?韓国で人気の“グリークヨーグルト”が食べられるソウルのお店をご紹介するよ
さまざまなカフェブームが生まれる韓国。現地で流行ったスイーツが日本にもやってくることも多く、最近ではチュロスのお店が新大久保などを中心に増えてきてます。
そんな韓国では、健康にも良くおいしい「グリークヨーグルト(=ギリシャヨーグルト)」が今人気なんです。
今回は、春休みなどの旅行シーズンで韓国・ソウルに行った際におすすめな「グリークヨーグルトが食べられるお店」を、まとめて6つご紹介します!
白いレンガの外観がおしゃれな「THANKS, OAT」

@sahopenn / Instagram
まずご紹介するのは、白いレンガのかわいい外観と、木のぬくもりを感じられる雰囲気が特徴的な「THANKS, OAT(サンクスオート)」です。
弘大から近い延南の店舗は、加佐駅の1番出口から徒歩10分ほど。2号店は、景福宮など歴史的な雰囲気を感じられる安国駅から徒歩4分ほどの位置にあります。
延南の店舗は、韓国ドラマ『ロマンスは別冊付録』のロケ地としても使われていたのだとか。

@_________m_kgm / Instagram
このお店では、3日間かけて作られたグリークヨーグルトと、店内で焼き上げた自家製グラノーラを使用しています。
さまざまなトッピングが組み合わされた、種類豊富なメニューに加えて、サンドイッチなどもあるから朝ごはんなどにもおすすめですよ。
安国の店舗では、お世話をしている猫ちゃんがお店に現れることもあるみたい…。
THANKS, OAT
公式Instagram:@thanksoat
延南店
住所:ソウル特別市 麻浦区 延南洞 375-113
安国店
住所:ソウル特別市 鐘路区 斎洞 36-2
今大人気の世界観がかわいすぎるベーカリー「DOTORI GARDEN」

今、日本人にも大人気のお店が、安国駅3番出口から徒歩4分ほどの場所にある「DOTORI GARDEN(ドトリガーデン)」です。
Instagramなどで注目されているお店なだけあり、平日の10時ごろにはすでに列ができて並んで待つことも。
並んでいる間には店員さんがかわいいカップに入った紅茶を配ってくれるので、待ち時間も写真を撮ったり楽しんですごせそうです。

古民家をリノベーションして作った店内は、木の暖かさも感じられて、植物もたくさんあるから絵本にでてくる森の中のおうちに来たような雰囲気。
かわいいカヌレやどんぐりの形のマドレーヌなど、ベーカリーも種類豊富でどれを食べるか迷ってしまいそう…。

グリークヨーグルトは、注文すると目の前で盛り付けてくれます。
フルーツやグラノーラに加えて、蜂の巣がそのまま乗ったはちみつもトッピングされているんです。
日本でも聞き馴染みのある音楽なども流れていて、ゆったりと過ごせるのでぜひ足を運んでみてくださいね。
DOTORI GARDEN
住所:ソウル特別市 鐘路区 斎洞 84-45
営業時間:8:00~23:00
公式Instagram:@dotori__seoul
青いクマのキャラクターが目印「The Greek Bear」

@chi__ka1213 / Instagram
次にご紹介するのは、白と青を基調とした店内にかわいいクマのキャラクターが描かれている「The Greek Bear(ザ グリーク ベア)」です。
このお店も人気で、すでに3店舗「弘大上水本店・木洞ロデオ店・G-Tower Mall (ジータワーモール)店」あり、さらに4号店「市庁店」が3月にオープン予定なんだとか。

@chi__ka1213 / Instagram
このお店では、ヨーグルトの硬さががクリーミーなものと濃厚なものの、2種類から選ぶことができるんです。
店内の雰囲気にも合う青いボウルで提供されることもあるので、写真のかわいさも抜群!
フルーツやグラノーラなどのトッピングの種類も豊富だから、何度も行きたくなってしまいそう…。
The Greek Bear (弘大上水本店)
住所:ソウル特別市 麻浦区 上水洞 309-7
営業時間:月~金 8:00~21:00
土・日 10:00~21:00
公式Instagram:@thegreekbear
たくさんのフレーバーから選べる「LAZY YOGURT」

@10zuu09 / Instagram
トッピングだけではなく、グリークヨーグルト自体に味が付いたものが食べたい方におすすめなのが「LAZY YOGURT(レイジーヨーグルト)」。
店舗は2つあり、おしゃれな街として人気の江南と聖水にあります。
最近では日本人もたくさん訪れているのか、インスタや貼り紙に日本語の説明も書いてあるから韓国語が苦手な方でも安心!

@10zuu09 / Instagram
味は12種類もあって、量はアイスクリームのようにシングルとダブルから選べます。さらにトッピングなどもあわせたら組み合わせがたくさんあって、どれにするか選ぶのも楽しめちゃいそうですね。
ヨーグルト自体に味がついているので、見た目もカラフルでさらにフルーツもトッピングするとかわいすぎる…。
季節に合わせたフレーバーもあるから、何度行っても楽しめそうです。
LAZY YOGURT
江南店
住所 :ソウル特別市 江南区 駅三路 831-45
営業時間:10:00~20:00
公式Instagram:@lazyyogurt_
聖水店
住所:ソウル特別市 城東区 聖水洞2街 296-63
営業時間:10:00~20:00
公式Instagram:@lazyyogurt_seongsu
テイクアウトにもおすすめ「Ghost yogurt」

@_________m_kgm / Instagram
テイクアウトでかわいいグリークヨーグルトを食べるなら、「Ghost yogurt(ゴーストヨーグルト)」がおすすめです◎
ソウル内には2店舗構えている「Ghost yogurt」。本店は教大駅から徒歩5分ほどの位置にあり、梨花女子大学店は、新村駅から徒歩5分ほどの場所に位置しています。

@_________m_kgm / Instagram
なんだか溶けてしまいそうな“Ghost”のイラストが、店内にも飾られていてとってもかわいい…。
このお店では、紙やプラのカップにグリークヨーグルトを盛り付けてくれるから、ふたをすることもできてテイクアウトにピッタリなんです。
ヨーグルト単体でも販売されていて、テイクアウトしてパンに付けたりしながら食べることもできますよ。
Ghost yogurt
公式Instagram:@ghost_yogurt
教大本店
住所:ソウル特別市 瑞草区 瑞草洞1659-21 1階
梨花女子大学店
住所:ソウル特別市 西大門区 大峴洞34-29
韓国語が不安でも買いやすくて初心者にもおすすめ「Greek day」

@april_apdl / Instagram
最後にご紹介するお店は、店舗数が多く人気のお店「Greek day(グリークデイ)」です。
人気の李台本店や弘大店など、全部で10店舗展開されています。
タッチパネルで注文からお会計までできる店舗もあるから、韓国語が不安という方や韓国旅行初心者さんでも簡単に購入できておすすめですよ◎

@april_apdl / Instagram
無人販売を実施している時間がある店舗もあって、コンビニのような大きな冷蔵庫にヨーグルトだけのものやフルーツなどがトッピングされたものなどが用意されています。
ヨーグルトだけのものを買って、滞在先のホテルやおうちで自分の好きなものと合わせて食べるのも良さそうですよ。
Greek day
住所:すべての店舗案内はこちら
公式Instagram:@greek_day
ヘルシーなのにおいしくてかわいいって最高じゃない?

韓国旅行の際には朝から夜までたっぷりと楽しみたいですよね。
朝8時頃から営業しているお店もあるから、グリークヨーグルトで朝活してみるのもいいかもしれません!
旅行の予定に合わせて、ぜひ足を運んでみてくださいね。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。