【茨城県旧関城町(筑西市)】筑波山の見える風景と穏やかな暮らし
日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。
今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。
「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。
今回は、茨城県旧関城町(筑西市)を写真とともに紹介する。
Vol.182/茨城県旧関城町(筑西市)
茨城県の古河市から移動して、筑西市にやってきた。筑西市は合わせて4つの真壁郡のまちが合併している。
筑西市は県境を栃木県と接するまちだけれど、景色がひらけたところで筑波山がはっきりと見えた。つくば市の最北端に位置していて、まだ距離自体はあるけれど、ここからもかなり近く見えるのだなあと。
そして、まずは関城跡を目指した。城跡は地元の方々の畑や住居になっていたりして、看板もうまく見つけられず、ややわかりづらかったけれど、とにかくそこに広がる風景は穏やかそのものだった。
その後、千妙寺というお寺へ向かった。とても立派で屋根に迫力があり、白壁と木の様子も昔ながらで温かみがある。清々しく静かに参拝させてもらった。
そして、千妙寺近くの道で何度かバイクを停めた。道は細く、そこに住居やスーパー、こども園などがある。広がっているのは小さな暮らしでも、土地には染み込んだ時間の長さが感じられた。いつこの通りの雰囲気が出来上がったのかはわからないけれど、筑西市というくくりよりも、小さなここにある地域、というくくりの方がしっくりきた。車の右左折で譲り合い、相手にお辞儀をする。たまに、知り合いの人と車ですれ違う。そんな生活の距離感があった。
(仁科勝介)
仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。