3月14日(木)は「世界腎臓デー」20歳以上の約7人に1人が患者と言われる 「慢性腎臓病(CKD)」を知ろう、ふせごう 大手町でイベント開催
日本では1,480万人の患者がいる「慢性腎臓病(CKD:Chronic Kidney Disease)」は、腎障害や腎機能の低下が持続する疾患のことを指す。これは20歳以上の約7人に1人という計算になり、特に高齢者では有病率が高いとされている。
そんな腎臓病に関して、生活者に身近に感じてもらうためのイベントが、NPO法人 日本腎臓病協会と協和キリン株式会社共催で、3月14日(木)に開催される。
講師として、日本腎臓病協会の福井亮先生、松尾七重先生(いずれも(東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科)所属)が参加し、一般の方への腎臓に関するセミナーや、尿検査をなどの健診を行う予定。
慢性腎臓病の初期症状はほとんど自覚症状がないという。そのため、発症に気が付かないうちに、病気が進行してしまうことが多く、患者を増加させている原因となっている。
慢性腎臓病は早期では治療で回復できる疾患。しかし腎臓は一度あるレベルまで悪くなってしまうと、自然に治ることは無い。放っておくと、どんどん進行して、透析療法や腎臓移植を行わなければいけなくなる可能性もある。
そんな腎臓の働きを調べるうえで有用な手段が尿検査だという。イベント当日は簡易尿検査のキットを配布し、検査に参加してもらった方の内容について、医師らからのコメントを行うブースがある。また、管理栄養士や薬剤師に対して、食生活のアドバイスを求めることも可能である。
世界腎臓デー当日に、自身の健康について知るイベントに参加して学んでみてはいかがだろうか。
<イベント概要>
タイトル:世界腎臓デー 啓発イベント
~3月の第2木曜日は「世界腎臓デー」~知ろう、ふせごう、慢性腎臓病~
日時:2024年3月14日(木)12時~13時(予定)
場所:大手町仲通り OFCグランキューブ側
(住所:東京都千代田区大手町1-9-2)
参加予定の先生:
日本腎臓病協会(東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科)福井亮先生
日本腎臓病協会(東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科)松尾七重先生
内容:
・NPO法人日本腎臓病協会医師らによるミニレクチャー
・健康診断ブース(簡単な尿検査と医師らによるコメント)
・展示ブース(慢性腎臓病について理解を深めるクイズと動画コーナー)
※天候により、やむを得ずイベントの全部または一部が中止または変更となる可能性がある
テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。