「Shadowverse Invitational 2024」りざ選手が優勝、「Shadowverse World Championship」の続報も公開

「Shadowverse Invitational 2024」りざ選手が優勝、「Shadowverse World Championship」の続報も公開


株式会社Cygamesが2024年3月2日(土)、3日(日)の2日間にわたって開催した「Shadowverse Invitational 2024」において、りざ選手がみごと優勝を果たしました。
大会の最後には2025年初頭に開催予定の「Shadowverse World Championship」の続報として、ワイルドカード枠の情報が公開されています。

「Shadowverse Invitational 2024」りざ選手が優勝

2023年の「Shadowverse」競技シーンで活躍したスタープレイヤーだけが招待される「Shadowverse Invitational 2024」
「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR」や「Shadowverse Grand Master Finals」などから24人の猛者が集まりました。


– YouTube

決勝戦に進出したのは「Shadowverse Grand Master Finals」で活躍したアマチュアプレイヤーのりざ選手と、「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR」でAXIZの一員としてプロ活動を行うAXIZ / Rumoi選手。
両者がエルフ、ドラゴン、ネクロマンサーを用意したミラーマッチ構成になりました。

りざ選手対AXIZ / Rumoi選手りざ選手対AXIZ / Rumoi選手

エルフ対決になった第1試合はAXIZ / Rumoi選手が7ターン目にリーサルという危なげない立ち回りを見せて先制。
しかし続く第2試合、第3試合をりざ選手が抑えて優勝に王手をかけます。

りざ選手りざ選手

お互いにレベルの高いプレイングを見せますが、最後に勝利の女神が微笑んだのはりざ選手でした。
ギリギリの攻防を勝ちきり、みごとりざ選手が優勝です!

Q.いまの感想を教えてください

りざ選手: 心臓が喉から出そうなくらい緊張していて、プレイもぐちゃぐちゃで。なんとか勝てて良かったです。

Q.最後の試合は何度も勝利が見えかける激闘でした

りざ選手: 苦しかったですね。山札に何が残っているかも分からなくなっちゃって。最後は勝てたので嬉しいです。

優勝賞品優勝賞品 – YouTube

優勝を果たしたりざ選手にはオリジナル優勝トロフィーに加え、世界に1枚しかない純金製カード「新緑の弓使い・アリサ(進化前)」が贈られました。

「Shadowverse World Championship」続報

Shadowverse World ChampionshipShadowverse World Championship

大会の最後に木村唯人プロデューサーから「Shadowverse World Championship」の続報が発表されました。
「Shadowverse World Championship」最後の出場枠をかけた大会「Shadowverse World Championship オンライン予選大会」が2025年初頭に開催予定です。

変更点変更点

本大会は海外選手の参加が認められるほか、Day2シード権が導入されます。
Day2シード権を獲得できる大会など詳細は続報を待ちましょう。

© Cygames, Inc.

関連記事リンク(外部サイト)

「グランブルーファンタジー」10周年を記念し公式ブックレット「GRANBLUE FANTASY 10th Anniversary Memorial Booklet」発売!
「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」に参戦する「2B」紹介トレーラーが公開、2月20日実装へ
「ウマ娘 プリティーダービー」×「チロルチョコ」コラボ第2弾!全40種のコラボデザインのチロルチョコ発売!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 「Shadowverse Invitational 2024」りざ選手が優勝、「Shadowverse World Championship」の続報も公開
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。