2km&10kmタマゴの全力孵化は極めて重要、気力と足の痛みとの戦い【ポケモンGO】

2月24日&25日の10時~18時に『ポケモンGO』で開催される「Pokémon GO Tour:シンオウ地方–グローバル」では、2kmタマゴと10kmタマゴを孵化させるのが超重要ですよ!
色違いの海外限定ポケモンを狙おう
イベント中に入手した2kmタマゴからは、海外限定のベイビィポケモン「マネネ」が孵化します。

▲マネネ。
ごく稀に日本でも入手可能なタイミングはありますが、基本的には海外でしか孵化しないポケモンとなるので、今回色違いを取れるか取れないかは、色違い図鑑埋めに相当な影響を及ぼします。
さらに重要なのが、イベント中に入手した10kmタマゴから孵化する「パチリス」「ぺラップ」「マスキッパ」の3匹。こちらも通常は日本では入手不可能な海外限定のポケモン。

▲パチリス。

▲ぺラップ。

▲マスキッパ。
公式サイトによると、色違いが出やすい状態になっているとのことなので、ふかそうちをガンガン使って全力で付加させるのがオススメです。
タマゴ孵化によりリアル世界に影響が出まくる

ただし、10kmタマゴを1回孵化させるためには、それなりの距離を歩かなければなりません。
今はタマゴの孵化に必要な距離が半分になっていますが、それでも通常のふかそうちだと5km、スーパーふかそうちを使用しても3.3kmの歩行が必要なので、1回孵化させるだけでも40~50分はかかります。
イベントは合計で16時間開催されますが、最高効率で孵化させたとしても10kmタマゴを20巡前後孵化させるのがマックス。
当然足と靴はボロボロになりますし、ふかそうちも吹き飛んでいきますし、5kmタマゴを拾ってしまうこともありますし、既にゲットした色違いが被ることもあるでしょう。
まさに気力と足の痛みとの戦いになるので、ポケコインはもとい、湿布や絆創膏なども準備しておくのが良さそうです。
限定ボックスを買っておこう
タマゴ孵化16時間ツアーを戦い抜くには、当然大量のふかそうちが必要。必要のない2kmタマゴや5kmタマゴを消化する分のふかそうちを考えると100個あっても不安なレベルです。

▲なので、Webストアやゲーム内ショップで限定販売されている「スーパーボヤージュボックス(画像はWebストア版。ゲーム内ショップでは同名のボックスがコインで購入可能)」を購入し、少しでも懐への負担を減らすのが、精神衛生上的な意味でもオススメです。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。