「万障」とはどんな意味?「万障お繰り合わせの上〜」と書かれた手紙を受け取ったら、どう受け止めたらいい?

色々と不都合のある事情のことを「万障」と表現することができます。
これは、目の前に迫る差し障りや差し支えのことも指します。
日常生活では「万障お繰り合わせの上」といった文言の書かれた招待状を受け取ったことがある人もいるかもしれません。

ここでは、この「万障」という言葉やその用い方について解説します。

「万障」とは

 

まずは「万障」がどのような言葉なのかを見てみましょう。

「万障」の意味

「万障」とは、いろいろと不都合のある事情のことです。
目の前に迫る様々な差し障りや差し支えに対して用いられることもあります。

あらゆる事象を意味する「万象」とは別物となります。
両者は、意味も微妙に似ているのですが、同音異義語の関係になります。

「万障」の成り立ち

「万障」の「万」は、あらゆる物事のことを、そして「障」は間に立ち塞がり邪魔となる事柄のことを指します。
その成り立ちからして、障壁や障害を指す言葉となります。

「万障お繰り合わせの上、ご参加ください」という一文から読み取れる2つの解釈

 

日常の中で「万障」を目にするとしたら、招待状などに書かれる「万障お繰り合わせの上」という表現くらい、という人も多いかと思います。
この表現には、2つの解釈できてしまいます。

強めの参加要請かもしれない

「万障お繰り合わせの上」というフレーズには「なんとか予定を合わせた上で」というニュアンスが含まれていることがあります。

この解釈でいくと、その招待状の送り主は「参加しなくて構わない」とは考えていないということになります。
そうなると、他の予定などよりもこちらの予定を優先してほしいという強めの参加要請だという解釈ができます。

ただの定型文かもしれない

「万障お繰り合わせの上」は、催し物などに招く際「ぜひに」と参加を促す丁寧な言い回しでもあります。
そのため、送り主は単なる定型文として添えているだけなのかもしれません。

そうなると、「万障お繰り合わせの上」の文言には直接的な意味はないということになります。

「万障お繰り合わせの上〜」という表現には注意が必要?

 

「万障お繰り合わせの上」という表現を使用する際は注意が必要です。

相手の気を悪くするかもしれない

「万障繰り合わせの上」という表現を用いることで、相手の気を悪くすることがあるかもしれません。

丁寧な言い回しをしようと心がけただけなのに、相手に強めの参加要請だと思われて、「わざわざ予定を合わせないといけないの?」と疑問を抱かれたり「何様か」と不満めいたものを持たれてしまう・・・かもしれません。
特に、重箱の隅をつつくような性格をした目上の人に送る際は気を付けたい表現のひとつになりえます。

他の言い回しのほうがいいかもしれない

もし参加してもらいたい意思を伝えるならば、「万障繰り合わせの上」ではなく、「ぜひ」「奮って」「伏して」などの表現に改めたほうが無難でしょう。
表現が堅っ苦し過ぎるなんてことはないですし、意図を深読みされることもない表現となります。

まとめ

「万障」は、いろいろと不都合のある事情のことをあらわす表現となります。
また、目の前に迫る差し障りや差し支えを指すこともあります。

「万障」の代表的な用い方として、招待状などでの「万障お繰り合わせの上ご出席(ご参加)下さい」という表現です。
しかし、この表現は相手に予定をなんとか調整してくれという強制感を抱かせる参加要請と捉えられてしまうこともあるので注意が必要です。

  1. HOME
  2. 動画
  3. 「万障」とはどんな意味?「万障お繰り合わせの上〜」と書かれた手紙を受け取ったら、どう受け止めたらいい?
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。