1本のモールが超キュートなミニぬいぐるみに…!作成時間5分ほどで世界にひとつだけの“ドール”が完成するよ

韓国でバズり中の「モールドール」をご存知ですか?モールドールとは、ふわふわモコモコのキュートなぬいぐるみのこと。

若者のファッションアイコンともなっている韓国アイドルのIVE(アイブ)のメンバーが、バッグにつけていたことでも話題になっていました。

そんな「モールドール」ですが、なんと自分で手作りできるんです!とっても簡単にできるから、不器用さんでもチャレンジできるはず…。

「モールドール」ってなに?

「モールドール」を作成する時に使うモール

「モールドール」はその名の通り、モールで作られたぬいぐるみのこと。

針や糸を使用せずに、モールのみでミニサイズのぬいぐるみを作ることができるんです。コロンっとしたなんとも愛くるしいフォルムに、キュンとしちゃいますね。

「モールドール」を鞄に付けている様子

バッグにぬいぐるみを付けることがトレンドとなっている今、モールドールを付けたら注目を浴びること間違いなしですよ。

モールドールの作り方・必要な材料は?

「モールドール」に必要な材料

モールドールを作る際に必要な材料は、以下の通り。「ボールチェーン」はDAISO(ダイソー)、チークはちふれの「パウダー チーク」、その他は手芸用品店「ユザワヤ」でゲットしました。

使用するチークはおうちにあるものでOKですが、液体チークはモールとの相性が良くないので避けた方が良いかも。粉タイプのチークがおすすめです◎

モールドール作成に使用する材料

・胸キュンモール(税込528円)

・目くぎ型黒 3mm 14個入り(税込217円)

・ベア鼻黒 4.5mm 12個入り(税込217円)

・ちふれのパウダー チーク(税込506円)

・ボールチェーン(税込110円)

お近くにお店がない方は、公式オンラインストアでもゲットできますよ。


@isuta_jp 韓国でバズり中のモールでできている「モールドール」って知ってる? 針や糸を使わずに、とってもキュートなぬいぐるみが作れちゃうよ お部屋に飾ることはもちろん、バッグにつけるのもアリ。動画を参考にぜひチャレンジしてみてね! #モールドール #モール人形 #韓国トレンド #ぬいぐるみ #ハンドメイド #簡単ハンドメイド #おすすめにのりたい ♬ Aesthetic – Tollan Kim

具体的な作り方は、こちらのisuta公式TikTokを参考にしてみてくださいね。作成時間は1体5分ほど。

作る上でのポイントは、以下の通りです。

「モールドール」のモールを片側が短くなるように折っている様子

はじめに、モールを二つ折りにします。この時、片側が短くなるように折るのがポイント。最初の工程は形の基礎になるので、注意してスタートしてみてくださいね。

「モールドール」のモールをクロスさせている様子

お次は、耳を作った後の工程。耳をねじった後、手を作る前に、モールを必ずクロスさせましょうこの工程を忘れてしまうと、胴体部分がパカーンと割れてしまいます…!

「モールドール」のモールを左右から順番ずつ通している様子

余ったモールを穴に通していく作業は、左右から順番ずつ通していくのがポイント。交互に通すことで、顔の形が左右で均一になりますよ。

「モールドール」のしっぽをねじっている様子

しっぽを作る場面でのポイントは、しっかりねじること。ねじりが甘いと繋がっている足の形まで引っ張られて崩れてしまいます。最低でも2回以上はねじることがポイントですよ。

しっぽに限らず、ねじる作業は重要なのでお忘れなく…!

量産したらさらにかわいい…

さまざまあ種類の「モールドール」

さまざまなカラーのモールドールを並べたら、キュートさがUP。お部屋に飾ることはもちろん、バッグにつけてもGOODです。

ユザワヤには、ファーのような素材を使用したタイプと毛糸のようなモコモコした素材の、2種類のモールがあります。

完成した時の雰囲気がちょっぴり異なるから、作って比べてみてくださいね。

お出かけのお供にしたい~

ふわふわの「モールドール」

とってもかわいい「モールドール」は、お出かけのお供として連れて回りたい…。

材料費もお手頃なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 1本のモールが超キュートなミニぬいぐるみに…!作成時間5分ほどで世界にひとつだけの“ドール”が完成するよ
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング