開始6秒でリオレウスの尻尾を切断する装備がこちら、破壊王x双剣SPが強すぎる【モンハンNow】

『モンスターハンターNow』の双剣は、「リオレイア」や「リオレウス」の尻尾を切断するのに最適!
開幕SPで尻尾をぶった斬る!
まずはこちらをご覧ください。

▲★6リオレウスVS龍属性双剣です。

▲鬼神化して……。

▲初手でSP!

▲うおおおおおお!

▲おらあああああ!
そう。★6程度であれば、開幕で尻尾を部位破壊できてしまうのです……!
https://twitter.com/edamame_phoo/status/1756456686867615910
リオレウスもレイア亜種もラドバルキンも初手尻尾切りが快適すぎるー!(7-2&破壊王5です)古龍実装までに8-5くらいまで上げておきたい#MHNow #モンハンNow pic.twitter.com/Hkmv6nHef7— えだまめ/noiモンハンNow (@edamame_phoo) February 10, 2024
▲★7の「ラドバルキン」の尻尾も一撃です! ★5の「リオレイア亜種」ももちろん一撃!
破壊王xSP強化で尻尾切り特化構成
今回使用した装備構成は以下の通り。
・武器:招福の竜扇(動画では7-2を使用しました)
・頭:ディアブロス亜種
・胴:バフバロ
・腕:ディアブロス
・腰:ディアブロス
・脚:リオレイア亜種

▲ポイントは「破壊王Lv5」と「SPスキル威力アップLv2」です。とにかく初手で尻尾を確実に部位破壊することだけを考えています。
ほぼ確実にSPの最も威力の高い一撃を尻尾にヒットさせるために、初手でSPを使用することが重要。
流石に★8クラスになってくると一撃で尻尾を部位破壊するのは困難ですが、★7以下であればサクッと部位破壊可能なので、尻尾素材を集める際に便利な装備となります。
別の属性の双剣を生産すれば、他の属性が弱点のモンスターの尻尾も初手部位破壊が可能になるので、ゼニーと素材に余裕があるなら作っておくのもありかも。

▲装備した際の見た目はこちら。
ハンマーやライトボウガンを使用していると、尻尾素材が不足しがちになるので、グレード6〜7あたりの破壊王装備を作っておくのもおすすめですよ!
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。