まずかったら返金するラーメン屋『鈴の木』に完食しながら返金要求した客現れる→ その結果

まずかったら全額返金するラーメン屋として知られている『鈴の木』(東京都豊島区池袋2-18-2)。奇抜な返金ルールが話題になっいるのは事実だが、食べた人の多くが「おいしい」と味を絶賛しており、料理のクオリティの高さも人気の理由といえよう。
独特なサングラスに笑顔の「りゅう社長」もマスコットキャラクターとして人気を博している。
全額返金を要求してきた客がおかしい
そんな『鈴の木』を訪れた2人の客が、返金を要求してきたという。ルールはルールなので返金要求に応じたようだが、この客、まずいと評価しておきながら、出された油そばを完食。もう一人は一口分ほど残したものの、全額返金を要求してきたようだ。
<鈴の木りゅう社長のXツイート>
「ここまで食べてから返金の話をしてきて スタッフが全額返金のご案内をしました。追飯もしないでしっかりスープまで完食。一人は一口残し。最後はティッシュも片付けず帰った。スカしながら全額返金要求して、スカしながら自分のバックを忘れた男 後ほど取りに戻って来た!! 笑」
ここまで食べてから返金の話をしてきてスタッフが全額返金のご案内をしました。追飯もしないでしっかりスープまで完食。一人は一口残し。最後はティッシュも片付けず帰った。スカしながら全額返金要求して、スカしながら自分のバックを忘れた男後ほど取りに戻って来た‼️笑 pic.twitter.com/FwlRo11OaI— りゅう社長 油そば鈴の木 (@SUZUNOKI0427) February 4, 2024



本当にまずかったの? おいしかったんじゃないの?
事実として「まずかった」「口に合わなかった」というのであれば、ルールの通り、返金要求されても仕方ないと思われる。しかし、ガッツリと完食しておきながら返金を要求する行為は「本当にまずかったの? おいしかったんじゃないの?」と疑問に思ってしまうのも事実だ。
今後も返金を要求してくる客が現れるかも
かなり疑問が残る返金要求ではあるが、しっかりと返金に応じたらしいので、ルールを守った『鈴の木』。今後も返金を要求してくる客が現れるかもしれないが「嘘の申告で返金要求する客」が現れるかもしれないので、そのあたりの対策を考える必要があるかもしれない。
そもそも「まずかった」「口に合わなかった」というのであれば、2~3口食べればわかることなので、2/3以上残して返金要求をした人しか返金に応じない、2/3以上食べたならまずくても返金しない、などのルールもアリかもしれない。
ちなみに、『鈴の木』でライスを残すなどすると「インターネットで一発芸を晒される」という罰ゲームがあるので注意が必要である。
※食べ残しとりゅう社長の画像は『鈴の木』公式Xツイートより
※店頭と料理画像は当編集部記者撮影のもの
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。