15W急速充電とマグネット装着に対応する次世代ワイヤレス充電規格「Qi2」 対応製品発売のBelkinが仕様を解説

ベルキンはワイヤレス充電規格「Qi2」に関して、世界で初めて公式認証を取得した充電器を1月17日以降、順次発売します。同社は対応製品を体験できるメディア向け説明会を開催。Qi2の仕様を解説しました。
Qi2とは

Qi2技術は、WPC(Wireless Power Consortium)がAppleのMagSafe技術をベースに開発を進める次世代ワイヤレス充電規格。従来のQiが7.5W出力で充電できたのに対して、Qi2は最大で2倍となる15W出力の急速充電に対応します。MPP(Magnetic Power Profile)技術に基づくマグネット装着に対応。スマートフォンと充電器の位置を最適に装着できることから、充電が効率的になり、充電速度を向上します。
また、Qi2は充電に360kHzの周波数を使用し、車のリモコンキーと干渉しないこともメリット。充電器が動作することでキーレスエントリーやキーレススタート、トランクのロック解除などに影響を与えないとしています。
認証チップで動作しAndroidにも対応拡大へ

MagSafeはiPhoneのみの充電を対象として、充電器にはAppleが提供する充電モジュールを組み込む必要があるのに対して、Qi2はより広い範囲のデバイスに対応するという点も大きな特徴です。Qi2の認証チップを搭載した充電モジュールをQi2対応デバイスに装着すると、最大15Wの充電が可能。認証できない場合は5Wで充電を行うか、もしくはワイヤレス充電を行わない仕様となっています。対応デバイスは今後、Androidスマートフォンやウェアラブルデバイス、タブレットなどに拡大していく見込みです。
3製品を発表
ベルキンが1月17日に発表したQi2対応充電器は3製品。


「Belkin Qi2 2-in-1 ワイヤレス充電パッド」は、Qi2モジュールでiPhoneを15W出力で充電でき、5WのQiパッドでAirPodsを充電できるワイヤレス充電器。5W出力のUSB-C端子を搭載し、別売りの充電ドングルでApple Watchを充電したり、USBケーブルをつないで別のデバイスを充電できます。現在ブラックがAmazonで購入でき、ホワイトが2月15日に発売を予定しています。価格は9990円(税込)。


別売りの充電ドングルをセットにした製品が「Belkin Qi2 3-in-1 ワイヤレス充電パッド」。ブラックとホワイトをラインアップして、2月発売を予定しています。価格は1万4400円(税込)。


MagSafe対応ケースを装着したAndroidスマートフォンでQi2モジュールに乗せてみたところ、マグネット装着で正しく配置することが確認できました。


「Belkin Qi2 折りたたみ式 充電スタンド」は、パッドモードとスタンドモードに変形して使える充電器。ブラックとホワイトをラインアップして、2月に発売を予定しています。価格は7770円(税込)。

スタンドモードでは充電しながら動画の視聴などができ、折りたためばコンパクトに持ち運ぶことができます。


3月以降にはiPhone、AirPods、Apple Watchを同時に充電できる「Qi2 3-in-1 ワイヤレス充電スタンド」、15Wでワイヤレス充電できるモバイルバッテリー「Qi2 ワイヤレスパワーバンク 10000mAh 15W」「Qi2 ワイヤレスパワーバンク 5000mAh 15W」「Qi2 ワイヤレスパワーバンク 8000mAh 15W」といった製品の発売を予定しています。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。