Bauhutteからヒジを保護するクッション内蔵の「ゲーミングアームカバー BAS-001TN」登場!
FPSなどのオンラインゲームを長時間プレイしていると時間の経過とともに、ヒジにダメージが蓄積され痛くなったり、汗でべたついて滑らかな移動ができないなんてことはないでしょうか。
プレイ時間が長くなるほど、エイムを安定させることが難しくなりがちですが、そんなヒジへのダメージやエイムを安定させるため右腕用ゲーミングアームカバーをゲーミング家具ブランド「Bauhutte(バウヒュッテ)」が発表!
ヒジの負担を軽減する「ゲーミングアームカバーBAS-001TN」が登場しました。
エイム精度を引き上げろ!「ゲーミングアームカバーBAS-001TN」登場
ゲーミングアームカバーBAS-001TNゲーミング家具ブランド「Bauhutte」から「ゲーミングアームカバーBAS-001TN」が登場しました。
「ゲーミングアームカバーBAS-001TN」は、質感のポリエステル生地が、滑らかなマウス操作を快適にサポートし、ストレッチ性に優れる素材で、腕を締め付けすぎることなく心地よくフィットします。
商品の一部には、薄型のクッションパッドが内蔵されていますので、硬いデスクと擦れて痛みが出やすいヒジ~前腕部分もやさしく保護してくれます。
衝撃を吸収する「フレキシブルパッド」内蔵
「ゲーミングアームカバーBAS-001TN」は、肘から前腕にかけて程よい弾力で柔らかさが特徴の衝撃吸収材「フレキシブルパッド」が内蔵されています。
また抜群のフィット感を実現する薄型クッションが採用されていますので、腕の動かしやすさにも配慮されています。
本商品の生地には、さらさらとした質感で、縦・横の摩擦係数差が少ないポリエステル生地が採用されています。
ポリエステル生地により上下左右どの方向にマウスを振っても、操作感の違いが出にくいようこだわられています。
上腕から手のひらまでカバー
腕の広い範囲をしっかり覆えるロング設計となっており、上腕から手のひら(掌底)までをすっぽりとカバーが可能です。
また指を通せるサムホールが設けているので、激しく腕を動かしても捲くれにくく、操作の邪魔になりにくい仕様となっています。
「ゲーミングアームカバーBAS-001TN」は、吸水速乾で汗を素早く吸収し乾かすため、長時間着けても快適に過ごすことができます。
腕口には、汗かぶれしやすいシリコン素材ではなく、ソフトな肌触りながらしっかり留まるナノ繊維素材を採用しています。
手汗や皮脂によって発生する操作ミスを軽減してくれます。
また選択表示に従っての丸洗いが可能ですので、いつでも清潔な状態で使用することができます。
FPSゲームのお供に!
ゲーミングアームカバーBAS-001TN「ゲーミングアームカバーBAS-001TN」は販売価格5,780円(税込)で現在発売中です。
Amazon.co.jpのBauhutteストア等から購入することができます。
サイズはMサイズ(25-29cm)とLサイズ(29-34cm)と2サイズ展開されますので、自分に合ったサイズを購入して快適なゲーミングライフを手に入れましょう!
商品の詳細は「ゲーミングアームカバーBAS-001TN」商品ページをご確認ください。
【🎊新製品🎊】
/
クッション入りアームカバーで
エイム精度を引き上げろ💪
\FPSゲーマー向けの右腕用アームカバー
「#ゲーミングアームカバー」
発売🎉製品ページ:https://t.co/7OVlqyqsWc pic.twitter.com/hPMVyc5pY1
— バウヒュッテは大阪の会社だよ!💪 (@bauhutte) January 25, 2024
「ゲーミングアームカバーBAS-001TN」概要
カラー :
ブラック
寸法 :
Mサイズ(推奨腕周:25-29cm)
Lサイズ(推奨腕周:29-34cm)
組成 :
ポリエステル / ポリウレタン / エチレン系エラストマー
Copyright© 2000-2024 BE-S CO.,LTD.
関連記事リンク(外部サイト)
Bauhutteからコンパクト&低座面&モコモコ「ガールズゲーミングチェア G-220」が発売
冬の味方「こたつ」が遂にゲーミング化!Bauhutteから「ゲーミング着るこたつ布団」が登場!
おかえりなさい!デスク秘密基地化計画を進行するBauhutteが4年ぶりに東京ゲームショウに出展!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。