【栃木県旧馬頭町(那珂川町)】温泉地と美術館のあるまちへ

栃木県旧馬頭町(那珂川町)

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、栃木県旧馬頭町(那珂川町)を写真とともに紹介する。

Vol.133/栃木県旧馬頭町(那珂川町)

旧馬頭町へやってきた。ここでは温泉街や馬頭広重美術館が知られている。今回は『もうひとつの美術館』へ訪れた。

もうひとつの美術館とは、アールブリュット、アウトサイダーアートを主なテーマに掲げる、日本で最初の美術館だ。旧小口小学校の校舎を再利用し、2001年に開設された。

 

「アールブリュット」、「アウトサイダーアート」、という言葉の定義も本来難しいのだけれど、かつて同じテーマに関して取材をしたことがあったので、個人的に訪れてみたかったのであった。

展示には番号が振られており、手元の資料で名前などを確認できた。そして、何より圧倒的な展示だと感じられたのであった。相当なインパクトがあった。展示作品を作り上げている方々の若さにも驚いた。ぼくより若い方もいた。緻密で熱量に溢れ、生き生きとした力強さがあった。じぶんももっと写真を撮ろう、そう思った。

もうひとつの美術館へ

入り口へ

訪れた際のテーマは、花の風

校舎に差し込む光も美しかった

水田と里山

観音湯さんへ入った

市街地の風景

美術館を訪れた後、観音湯さんで日帰り入浴をした。ぬるぬるした泉質は美肌効果があるとされている。露天風呂には午後の光が差し込んで、温泉の心地よさに加えて光の美しさもあった。

ただ、最初に浴室に入ったときに、「お兄ちゃん」と湯船に入っているおじさんに声をかけられた。「寒いから、扉をちゃんと閉めてくれ」と。振り返ると、扉が完全に閉まりきっていなかった。無意識にやってしまったことだ。観光客の立場でやって来ているのだから、地元の方々の時間を邪魔しちゃいけないのに。この日から、浴室に入るときは扉をしつこく確認するようになった。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/

    

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【栃木県旧馬頭町(那珂川町)】温泉地と美術館のあるまちへ
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング