みなみらんぼう、キング時代の楽曲配信スタート

access_time create folderエンタメ

みなみらんぼう、キング時代の楽曲配信スタート

1973年に歌手デビューし今年で50周年を迎えたシンガーソングライター・エッセイストの みなみらんぼうが、79歳を迎える12月13日(水)の誕生日に、キングレコードからリリースされた楽曲の配信をスタートさせた。

今回配信がスタートしたのは、5枚のアルバムとアルバム未収録のシングル作品。

バックヴォーカルに谷山浩子も参加した『途上にて』(1977年)、盟友・千代正行による多彩なアレンジが魅力の『語り尽くせない五月』(1978年)、井手せつ子と歌ったヒット曲「男と女・昭和編」のほかアコースティックサウンドが心地良い『ウイスキー・ドリーム』(1978年)、色褪せることのない青春と共に懐かしさも感じられる『あけぼの町日誌』(1979年)、「ウイスキーの小瓶」や「コートにスミレを」といった代表曲の再録音源や新曲など実に約20年ぶりの音楽集となった『ベスト~三十年目の途上にて~』(2001年)。中にはCD化もされていない楽曲も含まれており、キングレコードに残るみなみらんぼうの音源を網羅する内容となっている。

リリース情報

『途上にて』 1977年発表
みなみらんぼう自身による作詞・作曲楽曲のほか、加藤登紀子 作詞・作曲「逢瀬」や吉川忠英 作曲「家に帰るのさ」を収録。チト河内、千代正行が編曲を手掛ける。

『語り尽くせない五月』 1978年発表
NHK土曜ドラマ 田向正健シリーズ『優しい時代』主題歌「優しい時代」収録。バンドサウンドによるアップテンポな「ちぎれたボタン」等ヴァラエティに富んだサウンドが魅力の一作。

『ウイスキー・ドリーム』 1978年発表
井手せつ子と歌った阿久悠 作詞の「男と女・昭和編」収録。若草恵が全曲編曲を手掛け、みなみらんぼうの歌声とも相性の良いアコースティックサウンドを堪能できる作品。

『あけぼの町日誌』 1979年発表
レコードA面にあたるM1~M6は、みなみらんぼうが青春時代を過ごした町を思い返す様な楽曲が並ぶ。芳野藤丸、吉川忠英、大谷和夫、フィーリング・フリーら豪華演奏陣が参加。

『ベスト~三十年目の途上にて~』 2001年発表
「ウイスキーの小瓶」や「コートにスミレを」など計6曲の新録音バージョンと、協和アニマホールテーマソング「夢の切符」ほか計4曲の新曲が収められた充実の記念盤。女性コーラスには西島三重子も参加。

全作品はこちら
https://ototoy.jp/_/default/a/913380

アーティスト情報

レーベルHP
https://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=13434

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. みなみらんぼう、キング時代の楽曲配信スタート
access_time create folderエンタメ
local_offer

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。