推し活に!ゲームに!「見ること」に特化した新エナドリ「GEKIMI推し活エナジードリンク」を発表!

推し活に!ゲームに!「見ること」に特化した新エナドリ「GEKIMI推し活エナジードリンク」を発表!


先日発表された「2023ユーキャン新語・流行語大賞」のTOP10に「4年ぶり/声出し応援」がランクインしましたが、2023年はスポーツや音楽コンサート、各種イベントなどで規制が緩和されたり、制限自体が解除されたりと、エンタメ業界に活気が帰ってきた年でもありますね。
個人的には特に音楽のイベントなどで大ボリュームの音を耳だけでなく全身で感じ、会場が一体となるシンガロングが帰ってきたことが嬉しく、機会が合った様々なイベントに参加したりしました。
やっとイベントに参加できると思う人はたくさんいるわけで、人気のイベントなどのチケットは争奪戦となり、いい席以前に当選することだけでも奇跡な競争率となっています。
見づらい席や遠い席でも一緒の空間にいられることだけでも嬉しいのが「推し活」ではありますが、やはり推しの一挙手一投足は見逃せないわけです。
しかし昨今では双眼鏡等に録画機能が付いているものもあることから使用が禁止となっているイベントもあり、ホールクラスでは遠くて見えないことも起こります。
それなら自分の「目」にバフをかければ良いのです!
ノエビアグループ常盤薬品工業株式会社が新エナドリ「GEKIMI推し活エナジードリンク」を発表しました!

ブルーベリーエキス配合の「飲む推し活」

GEKIMI推し活エナジードリンクGEKIMI推し活エナジードリンク – PR TIMES

「GEKIMI(ゲキミ)推し活エナジードリンク」はノエビアグループの常盤薬品工業株式会社の新ブランド「LIVE master」から登場する新エナジードリンクです。
常盤薬品工業株式会社といえば「南天のど飴」や「眠眠打破」シリーズを販売していることでもおなじみですから、その効果は折り紙付きと言えますよね。

さて、新エナドリとなるわけですから「GEKIMI推し活エナジードリンク」はこれまでのエナドリとは成分が違います。
目に良いと言われるブルーベリーエキス(ビルベリー約100個分)配合したピリッと刺激を感じるスパイス×ブルーベリー風味
ノンカフェイン×ノン炭酸50mlのショットサイズでイベント開始直前のちょっとした時間でも飲むことができます。
会場やイベントによっては飲食厳禁の場合もありますから、ルールとマナーは守った上で飲むようにしましょう!

さらに、長丁場のイベントでも最後まで全力で楽しめるようにクエン酸、ビタミンB1・B2・B6も配合で、ノンカフェインでありながらしっかりエナジー成分を摂取できますね。
「コンサートで推しの姿を目に焼き付けたい」「どんな席でも楽しみたい」といった多くのお声をもとに、「推しを見る」ことに特化した「GEKIMI推し活エナジードリンク」は、コンサートに観劇、イベントにお子さんの学校行事、もちろん目を酷使するゲームなどなど、みなさんの「目」をサポートしてくれます!

「GEKIMI推し活エナジードリンク」は2024年3月4日(月)発売!
価格は1本324円(税込)3本パック972円(税込)となります。
2023年末の時点でもすでに2024年に開催予定のイベントが数多く発表されています。
推し活歴の長いみなさんも、最近推し活を始めたというみなさんも、2024年の推し活を充実させるためにも発売を待ちましょう!

GEKIMI推し活エナジードリンクGEKIMI推し活エナジードリンク – PR TIMES

Copyright(c) TOKIWA Pharmaceutical Co.,Ltd All Rights Reserved.

関連記事リンク(外部サイト)

祝!累計販売数500万本突破!ロキトリックが総額100万円山分けの年末年始大感謝祭を開催!
ラッパー「JP THE WAVY」を含む全3組の豪華アーティストとコラボした特別キャンペーン「モンスターエナジー年末感謝祭」を開催!ステッカーや豪華賞品が当たる
コスパトップクラスのエナドリ「サバイバー」からシュガーフリータイプの「ゼロ」が登場!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 推し活に!ゲームに!「見ること」に特化した新エナドリ「GEKIMI推し活エナジードリンク」を発表!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。