官房機密費等騒動で「政治家という生き方」を考えてみた│プチ鹿島

官房機密費等騒動で「政治家という生き方」を考えてみた│プチ鹿島
この内閣自体が赤信号。

武藤敬司はかつて「プロレスはゴールの無いマラソン」と言ったが、政治家の人生も似ているのでは?と思うことがある。引退してもまだ生々しい人をよく見かけるからだ。死ぬまでが闘いなのだろうか。

たとえば毎日新聞が山崎拓氏にインタビューした記事は良かった。『この国はどこへ これだけは言いたい 「戦う覚悟」は軽率、無責任 自民党元副総裁・山崎拓さん 86歳』(10月20日)である。

戦争を知っているこの世代は、党派を問わずに2度と戦争はゴメンだという人が多い。そのメッセージは貴重である。一方で記事を読むと山崎拓氏はある人物を徹底批判している。麻生太郎氏である。今夏に麻生氏が台北で講演し、「日本、台湾、米国をはじめとした有志の国に、強い抑止力を機能させる覚悟が求められていると思っております。こんな時代はないのではないか。戦う覚悟です」という発言に対してヤマタクは批判しているのである。山崎拓対麻生太郎といえば福岡県を地盤とし、国政と県政の双方でしのぎを削ってきた関係だ。ヤマタクは引退してもなお麻生案件になると燃えるのである。引退してもまだ生々しいのは最近も見かけた。

石川県の馳浩知事が東京五輪招致の際に「機密費で贈答品」と発言して注目が集まった。その瞬間から何ごともなかったように政治家側は官房機密費について喋らない。しかし各マスコミである人物が証言しだした。河村建夫氏である。

『河村氏が重大発言 選挙運動に官房機密費!? 』(夕刊フジ12月6日付)

《河村建夫元官房長官が、官房機密費(内閣官房報償費)について、重大発言を続けている。週刊ポストや朝日新聞の取材に対し、国会対策や選挙活動への支出を示唆したのだ。》

河村氏は、麻生太郎政権(2008年9月~09年9月)で官房長官を務めた。しかし林芳正氏との公認争いに敗れて21年に政界を引退した。それだけでなく長男の健一氏は落選を続けたあと自民党を離党(次は維新から出馬するという)。そういう背景を知ると、河村氏がいろいろ喋る気持ちになるのも見える気がする。引退しても死ぬまで政治家は「一刺し」を狙うのかもしれない。私怨も含めて。

それでいうとこんなニュースもあった。

『桜田義孝・元五輪相、二階派に退会届を提出…パーティー券の販売ノルマに不満か』(12月5日・読売新聞オンライン)

自民党の桜田義孝・元五輪相が、所属する二階派に退会の意向を伝えていた。派閥から課される派閥の政治資金パーティー券の販売ノルマに不満があったという。桜田氏と言えば「天然」しか話題にならなかった人物だ。 たとえばサイバーセキュリティ戦略本部担当大臣(五輪相時兼任)のとき、「自分でパソコンを打つことはありません」と言って世間を仰天させた。そんな桜田氏だったが「パーティー券の販売ノルマに不満」って、今回政治家人生で初めて時流に乗った感じだ。桜田の逆襲である。ただ桜田氏の場合は一刺しというより、ここでも天然さが炸裂した感じなのだが……。

さてパーティー券の裏金問題は自民党全体に広がり、平時では勝ち目のないはずだった「永遠の人気首相候補」石破茂がまたソワソワし始めている。まだ自分は終わっていないと本人は思っているだろう。やはり政治家も「ゴールの無いマラソン」なのだろうか。(文@プチ鹿島 連載「余計な下世話」)

関連記事リンク(外部サイト)

羽生結弦の親密ベッド写真が流出…お相手の女子選手は過去に「黒い疑惑」も
ヤラセの証拠撮った! 日テレ24時間テレビの捏造疑惑 女優・黒木瞳のそばでずっと黙っていた“アイツ”
2020年度女子アナ界(バストの)大型新人!? フジTV・渡邊渚アナがデカいと話題! 「Gか」と推定する人も!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 官房機密費等騒動で「政治家という生き方」を考えてみた│プチ鹿島
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。