ラーメン屋店主が集会→ その動画公開→ 人気ユーチューバーSUSURU君が苦言「僕はラーメン店を炎上させる目的でSNSやってません」

人気ラーメン店『つじ田』の公式YouTubeチャンネル『つじ田BOXチャンネル』に公開された動画が注目を集めている。「2023年炎上した店主が集い語り合う! でぶちゃん・りゅう社長炎上の真相とは!? 今年もラーメン経営者が大激突!」と題された動画だ。

ラーメン屋店主にSUSURU君が苦言

人気ラーメン店の店主らが集まり、お酒を飲みながら雑談をするという動画内容なのだが、そのなかで、人気ラーメンユーチューバーのSUSURU君に対して複数の店主が言及。以下のような会話がされていた。そして、それに対してSUSURU君が苦言を呈している。

<つじ田BOXチャンネルの動画内コメント>

「名前を売るならX(旧Twitter)だなと思って。X上はある程度けっこうキツいキャラのほうが叩かれやすいから」
「SUSURUと同じ感覚なんだ」
「SUSURUと同じってどういうこと? 数上げたいみたいな?」
「そう、見つけてピックアップして、それを炎上させるみたいな」

「SUSURU君はユーチューバーとして商売でしょ。こちらはラーメン屋として商売」
「彼は徹底的に正義感を全面的に出すから」
「SUSURUは本当はイイヤツなの? 昔すごい可愛かったじゃん」
「あれが今の彼の姿だと思う」
「最初にあったのは10年前ぐらい」
「だんだん変わってきている」
「だんだん背負うもんも大きくなって、やっぱ厳しいと思うとよユーチューバーの世界は」
「ものすごく良い方でした。僕に対しては」
「良い人か悪い人かではなくて、やり方うんぬんとか、客観的に見ていって、そういうタイプの人」
「新境地を開いて行かないとやっていけないからね」

<SUSURU君のXツイート>

「悲報 SUSURUさん、ガチのやばいクレーマーだと思われてしまう」

「こればっかりは清水さんが言っている意味がわからない。僕の感覚を勝手に決めつけないでほしいです。僕は他の人やラーメン店を炎上させる目的なんかでSNSやってません。ラーメンが好きで、ラーメン店を応援したいという気持ちはYouTube始めた頃からずっと変わってないです」

「それと、この店主さんたちの中にはお世話になっている方もいらっしゃいますが、10年以上前から付き合いのある方はいません。僕がYouTubeを始めたのは2015年の11月で、今年で8年目です」

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ラーメン屋店主が集会→ その動画公開→ 人気ユーチューバーSUSURU君が苦言「僕はラーメン店を炎上させる目的でSNSやってません」
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。