[マッシュルームの保存]冷凍1カ月&冷蔵1週間、持たせるコツ
![[マッシュルームの保存]冷凍1カ月&冷蔵1週間、持たせるコツ](https://getnews.jp/extimage.php?aa125a7791f3058c1c4be6fcb265c5ee/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F202311%2Fimg_13160_main.jpg)
マッシュルームは、日持ちしにくいきのこ。できるだけ早く使い切りたいところですが、2~3個残ってしまうことも。マッシュルームの風味を長持ちさせる冷凍・冷蔵保存法を詳しく紹介します。
マッシュルームの冷凍保存
すぐに使わない場合は、スライスして冷凍しましょう。
石づき(軸の部分)が付いたまま(※)調理しやすい大きさに薄切りにします。
軸の切り口が変色している場合は切り落とします。

memo
冷凍する前に薄切りにしたマッシュルームにレモン汁をかけておくと、変色を防ぐことができます。
平らに並べて保存袋に入れるかラップで包んで密封し、冷凍庫に入れます。

【保存期間の目安】
約1カ月
【使い方】
凍ったまま加熱調理
冷凍すると細胞が壊れ、風味と香りが失われて歯ごたえが落ちるので加熱して利用します。
マッシュルームの冷蔵保存
購入後は、なるべく早めに冷蔵しましょう。
4~5個程度の使いやすい量ごとに、まとめてキッチンペーパーで包みます。

保存袋に入れ、冷蔵室で保存します。

memo
保存時の適温は2~5℃のため、温度の高い野菜室ではなく、冷蔵室で保存します。
【保存期間の目安】
約1週間
memo
・2~3日の間に使う場合は、そのまま保存袋に入れるかラップで包みます。
・3日目以降に使うときは、加熱調理がおすすめです。
最後に
マッシュルームは買ったら早めに食べるのが基本ですが、冷凍・冷蔵保存の方法を知って、おいしく食べ切りましょう。
最終更新:2023.11.22
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
JAかとり「JAかとりの特産品」(マッシュルームの冷凍保存)
JAとうかつ中央「野菜ソムリエ上級プロKAORUのベジタブルライフ」(マッシュルームの冷凍・冷蔵保存)

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。
ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。