ひろゆきさんが「レディースデーは販促戦略だから問題ないと思ってる人」に苦言 / 金儲けなら差別も許される思想なの?

商業施設などで女性だけが安くなるレディースデー。レストランや食堂で女性だけがオーダーできるレディースセット(男性がオーダーできるケースもある)。女性の皆さんは、そのような優遇サービスを使用したことがあるだろうか。

ひろゆきさん「レディースデーってたぶん普通に差別なんですよね」

インターネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆきさんが「レディースデーってたぶん普通に差別なんですよね」と動画内でコメントし、大きな話題となっている。

ひろゆきさん「レディースデーは女性では無い性を冷遇する差別です」」

また、ひろゆきさんは自身の公式X(旧Twitter)でも「本人が変えられないことを理由に冷遇するのは差別です。レディースデーは、女性では無い性を冷遇する差別です」とコメントし、これも注目を集めている。

<ひろゆきさんのコメント>

「「女性専用車両だったりレディースデーみたいなのがあって、レディースデーってたぶん普通に差別なんですよね。たとえばメンズデーっていうのがあって、男性だけ安くなります。これ差別ですよね。ようは、特定の性別だけ安い。たとえばファミリーマートがあって、男性だけ2割引き、女性は定価です。おかしくない? 差別でしょ。でもなぜか差別って言われないんですよレディースデーは。ようは、出自とか人種とか性別とか、本人が変えられないことを理由に優遇するというのは、それは優遇されない側からすると差別なんですよ」

「人種、 性別、肌の色、門地など、本人が変えられないことを理由に冷遇するのは差別です。レディースデーは、女性では無い性を冷遇する差別です。
女性だけ10%割高←差別
男性は10%割高。女性は10%割安←差別
日本では男性への冷遇は差別にならない謎文化」

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. ひろゆきさんが「レディースデーは販促戦略だから問題ないと思ってる人」に苦言 / 金儲けなら差別も許される思想なの?
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。