貴重なミニーブやバケッチャに出会える! 「収穫祭」イベントが10月12日10時からスタート【ポケモンGO】

10月12日10時~17日20時まで「収穫祭」イベントが開催されます!
ミニーブの図鑑埋めを完了させよう

イベントの開始と同時に新ポケモンとして「ミニーブ」が実装。ミニーブの進化系である「オリーニョ」「オリーヴァ」も実装となるので、イベント中に図鑑埋めを完了させましょう。
ちなみに、ミニーブをオリーニョに進化させる際はアメが25個、オリーニョをオリーヴァに進化させる際はアメが100個必要とのこと。
野生ではミツハニーとバケッチャが狙い目
イベント中は野生で以下のポケモンが登場。
・マダツボミ
・タマタマ
・ヒマナッツ
・ケムッソ
・ミツハニー
・クルミル
・モンメン
・チュリネ
・フラベベ(あおいはな)
・バケッチャ
・アマカジ
・ミニーブ
中でも特に狙い目なのは「ミツハニー」と「バケッチャ」の2匹。

▲ミツハニーはゲットするとほしのすなx750を入手可能。たくさんゲットすることで大量のほしのすなを獲得可能なので、見かけたら必ずゲットしておきましょう。

▲バケッチャは、基本的にハロウィンイベントでしか登場せず、“ちいさい”“ふつう”“おおきい““とくだい”といった具合に大きさ別に図鑑登録される特殊なポケモン。
当然色違いも大きさ別に登録される関係で色違い図鑑埋めの難易度が高いので、見かけたらタップしてチェックだけでも済ませるのがおすすめです。
レイドバトルでメガゲンガーをゲットしておくのを忘れずに
イベントとは直接関係ありませんが、10月20日10時まではレイドバトルに「メガゲンガー」が登場しています。

▲メガゲンガー
メガゲンガーは全ポケモン中でもトップクラスの攻撃ステータスを持つポケモンとなり、ソロや少人数でレイドバトルに挑戦する際に役立つポケモンとなるので、まだゲットしていないトレーナーさんは、メガゲンガーのレイドバトルにレイドパスを使うと良さそうです。
(執筆者: Benthoven(ベントーヴェン))

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。