ROGで完全装備、身の回りのデバイスがすべて揃うTGS2023のASUS JAPANブースレポート
大盛りあがりの「東京ゲームショウ2023(以下、TGS2023)」も閉幕し、編集部はTGSロスに見舞われていますが落ち込んでいる暇はありません。
今回は「BATTLE-READY ーROGで完全装備ー」をテーマに設営されたTGS2023のASUS JAPANブースレポートをお届け!
そのコンセプト通り、マザーボードやグラフィックボードといったPC関連パーツからデスクトップPC、ハンドヘルドPC、ゲーミングスマートフォンなどなどゲーマーに必要なものが全て揃う圧巻の展示でした。
BATTLE-READY ーROGで完全装備ー
ASUS JAPANブース – Saiga NAKASUSのゲーミングブランド「Republic Of Gamers(ROG)」はデザインと性能にこだわった数々の製品を展開。
ブースでは最新製品をいち早く試せるとあって多くのゲーマーたちが押し寄せていました。
ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING
– Saiga NAK現行最高峰のハイエンドグラフィックボード。
もちろん価格も最高峰ですが、これさえあれば向こう5年は安泰でしょう。
PROART-RTX4070TI-O12G
– Saiga NAKクリエイター向けブランド「ProArt」から発売しているグラフィックボード。
ミドルハイクラスに位置しますが、生成AIや動画編集、WQHD〜4Kのゲームプレイまで快適に行えます。
ROG Cetra True Wireless
– Saiga NAKROG初の完全ワイヤレスイヤホン。
低遅延モード、アクティブノイズキャンセリング、防滴などなど欲しい機能がてんこ盛りです。
ROGユーザーならお馴染みの制御ソフト「Armoury Crate」のアプリ版からイコライザーなどの設定も可能!
ROG Ally
– Saiga NAK
もはや説明不要。
高いスペックをコンパクトサイズに収めたハンドヘルドゲーミングPCです。
ASUS TUF Gaming F15 FX507VU4
– Saiga NAKNVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPUを搭載したゲーミングノートPCで2023年9月28日(木)にスクウェア・エニックスからリリースされた「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」を試遊。
アバンストラッシュ!!
ROG Phone 7 / 7 Ultimate
– Saiga NAK2023年7月に発売したゲーミングスマートフォンの「ROG Phone 7 / 7 Ultimate」
縦持ち時の本体下側面に加えて、左側面にもType-Cポートがあるので、充電しながら横持ちプレイでも邪魔になりません。
ROG×エヴァンゲリオンコラボ第2弾の世界最速展示!
– Saiga NAK2023年9月20日(水)に電撃発表されたROG×エヴァンゲリオンコラボ第2弾の各アイテムが世界最速展示!
エヴァコラボ第1弾では紫と緑を基調とした初号機カラーのアイテムが登場しましたが、第2弾はエヴァンゲリオン 2号機 EVA-02とアスカをモチーフにしたデザインです。
初号機はゲーミングらしさも演出した色合いでしたが、赤と白が基調の2号機カラーはどんな部屋でも映えますね。
多くのデバイスが展示されているブース内でも一際目立っていました。
以下のPC関連パーツは2023年10月6日(金)から予約受付が始まり、2023年11月17日(金)以降順次発売されます。
ROG Maximus Z790 Hero EVA-02 Edition マザーボード
ROG STRIX GeForce RTX 4090 EVA-02 Edition ビデオカード
ROG Ryujin III 360 ARGB EVA-02 Edition AIO クーラー
ROG Hyperion EVA-02 Edition ケース
ROG Herculx EVA-02 Edition ビデオカードホルダー
– Saiga NAK
さらに、以下の周辺デバイスは2023年10月27日(月)から予約受付が始まり、2023年11月以降順次発売予定です。
ROG Strix Scope RX EVA-02 Edition キーボード
ROG Keycap Set For RX Switches EVA-02 Edition キーキャップセット
ROG Gladius III Wireless AimPoint EVA-02 Edition マウス&マウスグリップ
2022年7月のコラボ第1弾では多数の商品があっという間に完売してしまったことも記憶に新しいはず。
優柔不断なシンジくんのように買うか買わないかを迷っていると今回もすぐに売り切れてしまいますよ!
決断と行動はお早めに!
以上、ASUS JAPANブースレポートでした!
関連記事リンク(外部サイト)
TGS取材中の出会い、「人力車ヒーロー」ジンリキシャーのクラウドファンディングを行う高木桂一さんにインタビュー
2Dコンセプトアートや3Dモデリングを制作する「Immortals Studios」のAlex Riabov氏にインタビュー! TGS2023訪問の目的を聞いてみた
TGS2023にインディーゲームのパブリッシャー「Phoenixx」と「GYAAR Studio」が出展していたのでブースをレポート!インディータイトルを試遊してみた
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。