藤子・F・不二雄の隠れた名作!「T・P ぼん(タイムパトロールぼん)」がNetflixで約30年ぶりのアニメ化

access_time create folderエンタメ ガジェ通

Netflixは、藤子・F・不二雄のSFコミック『T・P ぼん』をシリーズ作品としては初めてのアニメ化となるNetflixシリーズ「T・P ぼん(タイムパトロールぼん)」を2024年に独占配信することを決定。全2シーズンで贈られる本作は藤子・F・不二雄の生誕90周年を記念し、約30年ぶりの新作シリーズアニメとして制作された意欲作。世界中にファンを持つアニメーション制作会社ボンズが、近未来的でミステリアスな『T・P ぼん』の世界観を現代に蘇らせます!

なにもかもが平凡な中学生の並平凡(なみひら ぼん)は、ある日未来からやってきたT・P(タイムパトロール)隊員の少女リーム・ストリームと出会い人生が一転。不幸な死を遂げた歴史上の人々を救うため、過去にさかのぼって歴史を変える大冒険に乗り出す! この度、配信決定に加え、主人公・並平凡役の声優に若山晃久、バディのリーム・ストリーム役に種﨑敦美が決定。隠れた名作の再始動を告げる特報映像も解禁となりました。

本作は、『ドラえもん』を始め、『パーマン』や『キテレツ大百科』など、世代を超えて愛される作品を数多く生み出し、漫画界だけでなく幅広い層に影響を与え続けている藤子・F・不二雄が残したSF アドベンチャー。『ドラえもん』にも登場する、全世界・全時代の不幸な死を遂げた人々をひそかに救う未来の組織“T・P(タイムパトロール)”の見習い隊員となった並平凡の壮大な冒険が描かれます。

解禁された特報映像では、時代も場所もひとっ飛びできる乗り物”タイムボート“に乗った新米隊員の凡と先輩隊員のリームが、ピラミッドが建築された頃のエジプトや、戦乱の世の日本、ギリシアでのペルシャ戦争など、歴史的瞬間を巡る姿が映し出され、時代や国境を超える“脱”平凡な冒険が待ち受けていることを予感させる。歴史上の出来事に入り込み謎を解き明かすミステリー要素、命と向き合うヒューマンドラマ要素、そして藤子・F・不二雄作品らしいクスっと笑えるギャグ要素が盛り込まれた本作。一人前のT・P 隊員を目指す凡は、無事任務をこなし人々の命を救うことができるのか!?

本作で主人公の凡を演じるのは、「NOBLESSE -ノブレス-」や「タイムボカン24」などに出演し、フレッシュな演技で見る者を魅了し続ける若山晃久。若山は「最初マネージャーからオーディションに受かったよと伝えられた時は、まさか歴史ある作品であるT・P ぼんの事だとは思わなかったのでとても驚きました」と振り返り、「僕は声優として決してスーパースターと呼ばれる部類ではありませんが、そんな普通な僕だからこそ、この並平凡というキャラクターに出会えたのかなと思っています」と自身が演じる役との運命的な繋がりについて語っています。

また「SPY×FAMILY」のアーニャ・フォージャー役として更なる躍進を続け、昨年の<第17 回声優アワード>にて史上初となる主演声優賞および助演声優賞のダブル受賞を果たした実力派声優の種﨑敦美は、本作で凡がT・P になるきっかけを作ったリーム役を演じており、「小さい頃から当たり前にそばにあった藤子・F・不二雄先生の絵で、人の生き死にをガッツリ描いているストーリーが新鮮でした」と本作の一味違った魅力を力説しています。

さらに本作では「花咲くいろは」、『ストレンヂア 無皇刃譚』などアニメならではの躍動感溢れるアクションや繊細な物語でファンの心を掴む安藤真裕が監督を務め、NHK 大河ドラマ「天地人」や「鋼の錬金術師」などテレビ・映画・アニメ・ゲームと幅広く音楽を手がける大島ミチルが作品らしいポップなミュージックで彩りを添えます。

映像制作を担うのは「僕のヒーローアカデミア」や「文豪ストレイドッグス」など数々の人気作品を手掛け、アニメファンからの信頼も厚い制作スタジオボンズ。藤子・F・不二雄の名作を現代に語り継ぐため、これまでに何度もチームを組んできたエキスパートたちが集結。クリエイター陣の本気が見られる一作になることは間違いありません。

Netflix シリーズ「T・P ぼん」Part1&Part2 2024 年独占配信。

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 藤子・F・不二雄の隠れた名作!「T・P ぼん(タイムパトロールぼん)」がNetflixで約30年ぶりのアニメ化
access_time create folderエンタメ ガジェ通

藤本エリ

映画・アニメ・美容に興味津々な女ライター。猫と男性声優が好きです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。