「G-GEAR」の新ゲーミングPCは白を基調としたスッキリデザイン、パーツやライティングも特別仕様

「G-GEAR」の新ゲーミングPCは白を基調としたスッキリデザイン、パーツやライティングも特別仕様


株式会社ヤマダデンキのTSUKUMOブランドが展開するゲーミングPC「G-GEAR」から「白色を基調としたデザインのゲーミングPC」が2023年10月3日(火)に発売しました。

性能とデザインを両立した白基調のゲーミングPC

White EditionWhite Edition – PR TIMES

G-GEARから新たに発売したのは「G-GEAR White Edition GW5J-C235/ZB」と「G-GEAR White Edition GW7J-F235/ZB」の2モデル。
ゲーミングPCといえば1,680万色に煌々と輝いている印象ですが、今回発売されたのはケースやライティングを白基調に調整した統一感のあるモデルです。
普通のお部屋にもマッチしつつ、性能は妥協していません。

インテル 第13世代 Core プロセッサーインテル 第13世代 Core プロセッサー – G-GEAR White Edition製品ページ

CPUは業界最高レベルの第13世代インテル Core プロセッサーを搭載。
パフォーマンスの高い「Performance Core」とエネルギー効率が高く省エネ性能に優れた「Efficient Core」という2種類のコアが新時代のゲーム体験とマルチタスク処理を可能にします。

ASUS PRIME Z790-A WIFIASUS PRIME Z790-A WIFI – G-GEAR White Edition製品ページ

マザーボードは最新のインテルプロセッサーの性能を引き出す「ASUS PRIME Z790-A WIFI」
PCIe 5.0スロットに加えてGen4 NVMe M.2スロットが4つ搭載。
最大2.5Gb対応イーサネットポートを搭載しながらWi-Fi6にも対応しています。
Bluetooth 5.3でワイヤレスキーボードやマウスの接続もバッチリ。

10月3日からツクモ店頭やネットショップで販売中

白を基調にしたゲーミングPC「G-GEAR White Edition GW5J-C235/ZB」と「G-GEAR White Edition GW7J-F235/ZB」は2023年10月3日(火)からツクモ店舗やツクモネットショップで販売中。
受注生産方式のためスペックのカスタマイズも可能です。
細かい特徴やスペックはG-GEAR White Edition製品ページから確認してください。

標準スペック表 :

型番 :
GW5J-C235/ZB
GW7J-F235/ZB

プロセッサー :
インテル Core i5-13400F プロセッサー
インテル Core i7-13700F プロセッサー

グラフィックス :
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti(ビデオメモリ8GB)
NVIDIA GeForce RTX 4070(ビデオメモリ12GB)

メモリ :
16GB DDR5 SDRAM(DDR5-4800)
32GB DDR5 SDRAM(DDR5-4800)

チップセット :
インテル Z790(ASUS PRIME Z790-A WIFI)

システムドライブ :
1TB SSD(M.2規格 / NVMe接続)

電源ユニット :
CWT製 定格850W 12VHPWR対応 80PLUS GOLD対応

ケース :
ATXタワーケース(CC-9011201-WW)

Wi-Fi/Bluetooth :
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax + Bluetooth v5.3

OS :
Windows 11 Home(64ビット版)

関連記事リンク(外部サイト)

ASUSがIntelのNUC事業を引き継ぐ調印式を実施、既存製品の製造販売のほか新NUCシステムの開発も
ROGで完全装備、身の回りのデバイスがすべて揃うTGS2023のASUS JAPANブースレポート
ROGがゲーミングモニター「ROG Strix XG49WCR」「ROG Swift PG38UQ」を発表!発売に先駆けTGS2023にて先行展示実施中!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 「G-GEAR」の新ゲーミングPCは白を基調としたスッキリデザイン、パーツやライティングも特別仕様
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。