【新発売】ミネラルの力で美しさを導く「NONF」からバスソルト『ノンFミネラルソーク』が登場!

 

毎日の入浴で湯船に浸からずシャワーだけという人は多いのではないだろうか。でも実は、美しく健康な体を叶えるには、入浴の効果は絶大。美容成分を配合した、結果を引き出すバスソルト『ノンFミネラルソーク』をおためししてみた!

 

理想以上を手に入れる「NONF(ノンエフ)」ブランド

マッコイ(大阪府)は、サロン向けに美容製品の開発を行う会社。100年先、その1歩先を見据えて、流行に左右されず「本物」づくりを追求している。今回は「NONF」シリーズから新発売した同社初のバスソルト『ノンFミネラルソーク』(100g×10袋・希望小売価格 税込5,500円をご紹介しよう。

 

ボディケアにはミネラルバランスが大事。体を形づくる要素として欠かせないミネラルは、不足すれば体のバランスが乱れがちになり、補給すれば整っていく。

そんなミネラルの働きに着目してつくられたボディケアブランドが「NONF」。最適な技術とアイテムで美しさを更新していく、理想以上を手に入れるためのブランドだ。

新発売の『ノンFミネラルソーク』は「浸かるNONF」がコンセプト。天然の塩化マグネシウムをはじめとした様々なミネラルやグリセリルアスコルビン酸など、美容成分を配合したバスソルト。毎日の入浴をサポートしてくれて、結果の出やすい体へと導いてくれるそうだ。

 

毎日の疲れや不調には入浴効果が絶大!

「むくみ」は冷えからくることが多い。冷房や冷たいものの摂り過ぎなど、原因は様々あるけれど、お風呂で温まれば、血液やリンパの流れがよくなって緩和されやすい。また、お湯に浸かることで、筋肉が緩んで心身が解放される。入浴後のリラックス効果で眠りの質アップも期待できる。

湯船に浸かることでたくさんの恩恵がありそうだけど、せっかくなら、そこにミネラルの効果をプラスすれば、さらなる効果が期待できる。現代人は、一般にミネラル不足。でも、これがなければ体を作る栄養素も働いてはくれない。昨今の「食」事情で、特にマグネシウム不足が、疲れや体調不良につながっていることも多いそう。

マグネシウム配合のバスソルトなら、入浴の効果に加えてマグネシウム補給もできて一石二鳥なのだ。

 

入浴の重要性を書いておきながら、記者もギクッとした中の一人。ということで、『ノンFミネラルソーク』を入れた湯船に浸かってみよう。

 

リラックス効果抜群のミネラル入浴

ほんのりとオレンジがかった天然のキレイな色。まるで岩塩のようだ。

使い方は簡単。お湯をはったバスタブに入れるだけ。

少し置いておけばスムーズに溶けていく。よくかき混ぜてから入ろう。

『ノンFミネラルソーク』は、無着色、無香料でお肌への優しさにもこだわっているので、ミネラル効果をプラスした入浴を習慣化するのにぴったり。

香りがしないので、ナチュラルで違和感がなく、入れていることも忘れてしまいそうになるくらい。でも、なんだか心地いい。これは個人的な感覚になるけれど、お湯が柔らかいと感じた。ちょっとぬるめのお湯にゆっくり浸かったら、体がほぐれていく感覚に…。

 

変な表現だけど、入浴後しばらくは、爽やかな汗が止まらないっていう感じ。普段よりも、体が温まっているのが実感できた。お風呂にミネラルプラスで、体にいいことがいっぱいありそう。ぜひ『ノンFミネラルソーク』で入浴習慣を高めてみよう。

 

『ノンFミネラルソーク』は、全国のサロンで購入できる。お近くの取り扱いサロンをこちらから探してみて。

 

公式サイトはこちら

関連記事リンク(外部サイト)

檀れいさんもハマっている重炭酸温浴法でカラダにめぐりを! 『薬用ホットタブ重炭酸湯Classic』で血流をよくしよう
持ち運びに便利なミストタイプ! ミネラルの働きに着目した『ノンFエナジーミスト』で美しいボディラインへ
飲む朝食で毎日スッキリ!トロピカルフルーツ味の『モリモリスリムフルーティー青汁』を野菜不足を解決できる?
とろ~りなめらかな美味しさ『大豆で作ったヨーグルト』が新発売! フジッコが6年を費やした自信作!
きめ細やかなたっぷり泡が心地いい! 『アウトクリア フェミニン フォームウォッシュ』でVIOケアを始めよう

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【新発売】ミネラルの力で美しさを導く「NONF」からバスソルト『ノンFミネラルソーク』が登場!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。