80年の伝統を感じろっ!「いかめし」/ 駅弁@函館
![](https://getnews.jp/extimage.php?10543a2cd66b2f938337a0039ae5daf5/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2F2023_0816_bento-70.jpeg)
北海道・函館の駅弁「いかめし(880円)」を実食レビュー!
駅弁会のレジェンド
いかめし阿部商店のいかめし、なんと80年以上前から存在し、駅弁界最古参レベルの歴史あり。さらに、某百貨店で開催された駅弁大会では50界連続で1位に輝くという、まさにレジェンドと呼ぶにふさわしい存在となっています。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fffcc6808cc5f7c15e30b751f5802e21/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2F2023_0816_bento-72.jpeg)
パッケージも当時からほとんど変わらないデザイン。一度は見たことのある方も多いのではないでしょうか。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5ec091557c0b66de7f76d5b3949295a6/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2F2023_0816_bento-73.jpeg)
中身はいかめしが2つ。スーパーでイカを丸ごと買うと1杯で400円以上する昨今に、イカ2杯使用は贅沢すぎる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?cda93da60ff6961f99c60fe0ae10c40e/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2F2023_0816_bento-74.jpeg)
この照りがたまらない。きっと80年前も同じように輝いていたに違いない。
![](https://getnews.jp/extimage.php?12da849e7b33400a4683d554d274f7c9/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2F2023_0816_bento-75.jpeg)
撮影中、いかめしのタレの匂いが鼻腔に襲いかかってきて大変でした。胃袋が痛くなるほど食欲をそそられます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?352b2c141e6d7bf64f79fa72c28f2071/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2F2023_0816_bento-77.jpeg)
実食。ガブリ。甘辛い秘伝のタレがたっぷり染み込んだイカはプリッと歯切れの良い食感。中身のもち米はムッチムチ。噛んでいるとイカともち米の両方から甘みが溢れ出してきます。いつまでも飲み込みたくないそんな味わい。80年前の人たちも同じ思いだったに違いありません。
あっという間に食べ切ってしまう量ですが、2つ食べると意外と満足感があるので、旅のパートナーとシェアするのも良いかも!
購入店舗:東京駅構内「駅弁屋 祭」(営業時間-09:00-19:00)
(執筆者: Benthoven(ベントーヴェン))
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/akun-avatar.jpg)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。