ホテル併設・自然空間・町屋風…夏の疲れを吹き飛ばす、お気に入りの癒しカフェをご紹介 #オキニを語り隊
#オキニを語り隊は、isutaのインターンにとっての「好きが溢れてくる瞬間」をカフェでおしゃべりする感覚でシェアし合う企画。
毎週木曜日に「フード / ファッション / 美容アイテム / ベストバイアイテム」をテーマにお届けしています。
第97回のテーマは、「夏の疲れを吹き飛ばしてくれる、お気に入りの癒しカフェ」。
大学3年生のちさ、なつみ、もも大学4年生のあおいの4人が、1番正直な“好き”を会話形式でお送りします。
\今日のおしゃべりテーマ/
「夏の暑さで最近なんだかお疲れモード…そんな気分を癒してくれるカフェを教えて!」
本格喫茶店の「ルビー」は店主さんの明るさが魅力/北千住
![北千住にある喫茶店「ルビー」の店内](https://getnews.jp/extimage.php?434614c20a41bf26355156cc3c0ecb39/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_ddbc978d8649ef9044faabfb72beb86a89680f6f.webp)
ちさ:夏の疲れが癒える、私のお気に入りカフェは北千住にある「ルビー」。昭和レトロな雰囲気が素敵なんだ。
店主のお母さんがとっても明るい方で、訪れると毎回笑顔で接客をしてくれるの。
![北千住にある喫茶店「ルビー」のメニュー](https://getnews.jp/extimage.php?27177280e2c7f96c829c6fabca4d31dc/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_f92e0d4bb8003d73508ee7dcac122740a1fae7d8.webp)
お客さんが少ない時間なら、おしゃべりも楽しめるよ。店主さんの笑顔が素敵で、お話していると疲れが吹き飛ぶんだ!
なつみ:明るい店主さんとの会話、なんだか楽しそうで羨ましい!店内も昭和の映画に出てきそうな雰囲気だね。
ルビー
住所:東京都足立区千住仲町39-3
ホテルに併設されている「safn°」/蔵前
![蔵前にあるカフェ「safn」の外観](https://getnews.jp/extimage.php?92afe0fcab5a9b442b75207be6abd3ea/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_a9b0e9611a84ee769a5a4c2e98987cd8059ff61e.jpg)
あおい:私の癒しカフェは、蔵前にあるsafn°(サフン)。
ホテルに併設されたカフェなんだけど、宿泊していなくても利用できるの。ひとつひとつの席が広くて、作業している人がたくさんいるんだ。くつろぎやすいのがポイントだよ。
![蔵前にあるカフェ「safn」の店内](https://getnews.jp/extimage.php?c57d5da8714f65ab8b19d4523bde1ffb/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_86aadeb038dbd1567ab27cbeae4dbbc6ea545a32.jpg)
ゆったりとしたBGMが流れていて読書もしやすいし、長居するにはぴったりの場所。おひとり様でも気軽に入れるからよく利用しているんだ。
もも:ホテル併設なら、カフェでゆったりした後にそのまま宿泊もできるし最高だね。夏休みに行ってみようかな。
あおい:そうなの!癒し度マックスだよね。
safn°
住所:東京都墨田区本所2丁目16-5 1F
公式Instagram:@safn_coffee
自然に囲まれた空間が素敵すぎる「カフェ ラフィーネ」/軽井沢
![軽井沢にある「カフェ ラフィーネ」の自然溢れる外観](https://getnews.jp/extimage.php?1866c77a04e8aba4d96b9bbce448a4e0/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_8b67ee09bba14ec9bb819e2b653c6f8fd8282fed.webp)
もも:私の落ち着く癒しカフェは、軽井沢にある「カフェ ラフィーネ」。
森の中に佇むオシャレな喫茶店で、緑に囲まれたテラス席がおすすめだよ。澄んだ空気や鳥のさえずりに癒されるんだ~。
![軽井沢にある「カフェ ラフィーネ」のかわいいメニュー](https://getnews.jp/extimage.php?9d4b8e89d94b2a5a8a49d8c9d826ab4e/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_3f5c548ec618c79d32664e8663b54aec7f12e88f.webp)
フードメニューもかわいくて、大満足のカフェだよ。
ちさ:写真を見ただけでも癒される~!夏休みに行ってみたいな。
カフェ ラフィーネ
住所:長野県北佐久郡軽井沢町六本辻1663
フードメニューが心を癒す「crisscross」/表参道
![表参道にある「crisscross」のフードメニューである「バターミルクパンケーキ ソーセージ&フライドエッグ」](https://getnews.jp/extimage.php?d722bb207aab9892ff32106465f45637/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_16f1e03fcf043b760ea5355bd4159ce5c9cf3cdd.webp)
なつみ:私からは、表参道にある「crisscross(クリスクロス)」を紹介させて。
写真の『バターミルクパンケーキ ソーセージ&フライドエッグ』(1700円)が、疲れた身体に染みわたるおいしさなの!ソーセージとフライドエッグのしょっぱさと、メープルの甘さが絶妙でぺろりと食べられるんだ。
テラスで食べることができるのも、うれしいポイント。外の風を感じながらのランチは格別だよ!
あおい:テラス席は、外の空気を感じられて良いよね。私もだいすき!
なつみ:今の季節は、モーニングに行くと気温もちょうど良さそうだよね。またテラスで癒されたいな。
crisscross
住所:東京都港区南青山5-7-28
営業時間:8:00~21:00(L.O. 20:00)
公式サイト:https://www.tysons.jp/crisscross/
町屋風のおしゃれな外観に注目「Mr.SOY」/京都
![京都にあるカフェ「Mr.SOY」の町屋風の外観](https://getnews.jp/extimage.php?2077f570dccb397c2a9fff931993a520/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_38f53972d101d1396001592215f56106da53a576.webp)
なつみ:夏休みで旅行する人も多いと思うから、東京以外のカフェも紹介させて!
京都・桝屋町にある「Mr.SOY(ミスターソイ)」は、京都に行ったらまた絶対訪れると決めているお気に入りカフェなの。
![京都にあるカフェ「Mr.SOY」の豆乳を使ったメニュー](https://getnews.jp/extimage.php?2fa812d694ca46b8c17b44c934d86efb/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_a35cff676e751329425edfc6da24e78335184916.webp)
豆乳を使ったドーナツやドリンクが楽しめるカフェで、体の内側から疲れを癒してくれるの。
京都らしい落ち着いた町屋風の外観も、落ち着く理由のひとつだよ。
もも:町屋風の外観と、トレンド感のあるロゴの組み合わせがキュートすぎる…。この夏京都に行くお友達に教えてあげたい!
Mr.SOY
住所:京都府京都市東山区桝屋町362-6
営業時間:11:00〜18:00(L.O. 17:30)
定休日:なし
公式Instagram:@m.r.soy
みんなの“オキニ”も教えてね
#オキニを語り隊 は、isuta公式Instagramでも発信中。
Instagramではほかにも、私たちインターンが気になっているファッションやコスメ、フードやグッズなどの情報を毎日発信しているので、もしよかったらフォローしてね。
![ホテル併設・自然空間・町屋風…夏の疲れを吹き飛ばす、お気に入りの癒しカフェをご紹介 #オキニを語り隊](https://getnews.jp/extimage.php?8f3a3b9ed37185d02ec6b163dea3f1cb/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F08%2Fmedia_0529b8b1b774f217caaa29ad1420463bd7adf548.jpg)
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。