防災意識と幸福度の関係性を調査 地域で助け合う『共助』の経験ある人は「100歳まで生きたい」と思う割合が高い!?
1923年9月1日に発生した関東大震災から今年で100年。昨今では日本各地で地震や自然災害も起きており、年々防災意識は高まっている。今回、人生100年時代の幸せをテーマにした調査リリースを発信・提案する株式会社Hakuhodo DY Matrixのシンクタンク「100年生活者研究所」は、9月1日の「防災の日」を前に、地域で助け合う『共助』に焦点を当て、生活者の防災意識と人生100年時代における幸福度の関係性を明らかにする意識調査を実施した。その結果、防災に向けた取り組みについて、地域内の協力体制構築に「取り組んでいる・準備できている」との回答は1割台という結果に。また、本研究所設立時の調査で100歳まで生きたいと考えている人が3割だった結果を踏まえ、「100歳まで生きたい」という気持ちへの影響を調べたところ、近隣住民に助けられた/助けた経験がある人は、経験がない人と比べて1.4倍高いことがわかった。
<調査結果詳細>
Q1. 防災に関することについて、あなたは取り組めている・準備できていますか?当てはまるものを1つだけお選びください。
「近隣住民といざというときに助け合えるように協力すること」は15.7%、「地域の防災訓練に参加すること」が15.4%となり、防災に向けて近隣住民と協力体制を構築できていると回答した人は1割台と低い結果だ。一方、「地域のハザードマップを把握すること」(40.2%)は最も高く、次いで「避難場所や避難経路を確認すること」(39.5%)となるなど、自分で身を守る「自助」の項目は割合が高い傾向にあることが分かった。
Q2. あなたは生活の中で近隣住民に助けられた、助けてあげたことはありますか?
「助けられたことがある」人は18.4%、「助けてあげたことがある」人は22.0%という結果だった。
Q3. あなたの地元(今住んでいる場所)について、あなたはどう感じますか?
「この街に住んでいて幸せだと思う」という項目に対して、「とてもそう思う」「どちらかといえばそう思う」と回答した割合は、近隣住民に助けられた/助けたことがある人は67.3%で、助けられたことも助けたこともない人の47.6%と比べ、19.7ポイント高い結果だった。
Q4. あなたは現在、「身体の健康」「心の健康」「人や社会とのつながり」について、どれくらい満たされていると感じますか?(10点満点の満足度)
近隣住民に助けられた/助けた経験の有無別に比較したところ、経験がある人は「人や社会とのつながり」が6.37点(経験なしと比べて1点増)だった。また、「身体の健康」が6.24点(経験なしと比べて0.51点増)、「心の健康」が6.52点(経験なしと比べて0.71点増)となり、助けられた/助けた経験がある人は、心身の健康の満足度も高いことがわかった。
Q5. 人生100年時代において、あなたは100歳まで生きたいと思いますか?
近隣住民に助けられた/助けた経験のある人は35.6%が「とてもそう思う」もしくは「ややそう思う」と回答。経験がない人と比べ、1.4倍(10ポイント)高く、人生100年時代を前向きに捉えていることが窺えた。
調査概要:100年生活者調査~防災編~
【調査目的】生活者の防災意識と人生100年時代の幸福度の関係把握
【調査手法】インターネットモニター調査
【調査期間】2023年6月
【調査対象者】20~80代の男女728名
本調査結果について、100年生活者研究所研究員の伊藤幹氏は次のようにコメント。
現代社会では、昔に比べて地域住民とのつながりが希薄になっていると指摘されており、それがコロナ禍での外出・行動制限によって加速したように思います。実際、結果詳細で紹介したように防災に向けた取り組みについては、8割以上の方が地域内での協力体制が「取り組んでいない・準備できていない」と回答しています。しかしながら人生100年時代においては、長生きできるようになったからこそ、災害リスクに備える重要性も高まっていると考えています。本研究では、近隣住民との交流を積極的に行うことで防災における課題を解決するだけでなく、自分自身・地域全体のウェルビーイングが向上したり、人生100年時代を前向きに捉えたりすることが示唆されました。地域のつながりは、防災・ウェルビーイング・人生100年意向を向上させる、まさに「一石三鳥」の解決策です。そのために、まずは日々の挨拶から始めてみませんか?「いつも」の小さな心がけが、「いつか」あるかもしれない災害時に、きっと大きな力となるはずです。
地域への協力体制構築は、災害時はもちろん、地域と連携体制を取っているという安心がウェルビーイングへと繋がるのではないだろうか。9月1日の防災の日をきっかけに、地域の取り組みに目を向けてみてはいかがだろうか。
■Hakuhodo DY Matrixについて
Hakuhodo DY Matrixは、「The well-being company」として人々の幸福と健康の増進に役立てることを目指し、博報堂DYホールディングスのグループ会社として2021年4月に創業した。「100年生活者を見つめ、人生を通してWell-beingであり続けられる理想社会の実現に貢献する」というミッションの下、シンクタンクである100年生活者研究所を通して、人生100年時代の幸せをテーマにした調査リリースを発信・提案している。また、100年生活者研究所では毎週金曜日に、「人生100年時代」をテーマとしたニュースを配信中。詳細は下記URLをチェック。
HP:https://well-being-matrix.com/100years_lab/
「舌肥」は、舌が肥えた皆様にも満足いただける優良な情報を発信いたします。 またグルメに限らず「目」や「耳」など五感にグッとくるようなカッコイイ、カワイイ場所やアイテム情報など積極的にお届けいたします。 定期的に魅力的なアイテムをプレゼントする企画も実施いたしますので、ご注目ください!
ウェブサイト: https://www.shitakoe.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。