まるで本物! リアルなおまつり気分が味わえる『ポッピンクッキン たのしいおまつりやさん』を親子でおためし♪

おまつり気分が味わえる手作りお菓子『ポッピンクッキン たのしいおまつりやさん』に、夏らしさ抜群のかき氷が新たに加わった。見た目がかき氷そのものなだけでなく、ひんやり感やシャリシャリ感まで再現しているというから驚き。家でおまつりやさんごっこが気軽に楽しめるお菓子を、親子でおためししてみた。
おまつりで食べたくなる屋台メニューをお菓子で再現♪
おかしやアイスなど、毎日の暮らしをちょっと幸せにしてくれる食品を製造・販売するクラシエフーズ(東京都)。むき栗市場のトップブランドである「甘栗むいちゃいました」や、冷菓部門のロングセラー商品「ヨーロピアンシュガーコーン」など、人気の商品を多数取り扱っている。

『ポッピンクッキン たのしいおまつりやさん』(内容量 26g・店頭参考価格 税込302円・発売中)は、おまつりで食べたくなる屋台メニューが楽しめる手作りお菓子のキット。パッケージが従来品と比べて大きくなり、かき氷が新たに加わった。

箱の中の袋を切ると、そのままおまつりシートとして活用できる。作ったお菓子を並べて、おまつり気分を盛り上げよう♪

作れるメニューはりんごあめ・とうもろこし・かき氷・チョコバナナの4種類。粉と水とキャンディで、本物そっくりな人気の屋台メニューを作って楽しめる。さっそく、知育菓子(R)が大好きな8歳の娘と一緒に作って食べてみよう。
作っている間から食べる瞬間まで楽しめる♪

まずはりんごあめから作ってみよう。

トレーに水と「りんごあめのもと」を入れ、スプーンで良く混ぜる。

混ぜ終わったらりんごあめ型に入れ、10分待てば固まって完成。

そのまま口に入れると、爽やかなりんごの味わいが口いっぱいに広がり、甘くてとても美味しい。娘も「これ美味しい! 」と気に入った様子。

次はとうもろこしを作ってみよう。「とうもろこしキャンディ」を同じ大きさで2つに分け、30回以上しっかりこねる。

パッケージを活用する「おまつりシート」にとうもろこしの大きさの目安が書かれているので、悩むことなくとうもろこしを作ることができた。

つぶつぶトレーに「つぶつぶのもと」をしきつめ、上にとうもろこしキャンディを置いてやさしく押す。見た目も本物のようなつぶつぶな焼きとうもろこしの完成だ。
グレープ味のとうもろこしは、キャンディのザクザク感と合わさり新鮮な味わい。ちょっぴり酸味があるが、娘は「すっぱい~美味しい~」と喜びながら味わっていた。

続いて、かき氷を作ってみる。

ギザギザトレーに「かき氷のもと」と水を入れ、100回くらい混ぜる。

水色になったら完了で、スプーンのうらで潰してかき氷カップにふんわりと入れる。

水と「シロップのもと」を混ぜて、シロップを作る。

最後にシロップをかき氷にかければ完成。スプーンを口に運ぶと、本物のようなザクザク食感。ひんやり感とかき氷らしいブルーハワイの味わいが暑い日にもぴったり。本物のかき氷のような手作りお菓子に、親子でワイワイと盛り上がった。

最後に、チョコバナナを作ってみよう。

ギザギザトレーに水と「バナナのもと」を入れてよく混ぜる。

まとまったら手でこねて。

バナナ型に入れて指でギュッと押し、型から取り出してひとつずつようじに刺してシートの上に置く。

「チョコソースのもと」と水を混ぜて、チョコソースを作る。

スプーンでチョコソースを塗ってトッピングをかければ完成だ。口に入れると、おもちのようにもちもち食感。味わいは間違いなくチョコバナナで、記者としては一番好みの味だった。娘も「本物のバナナだ」と大喜び。チョコソースとトッピングの相性も抜群で、見た目にも楽しいチョコバナナを味わえた。

パッケージの箱には切って使うコインも描かれており、シートと合わせれば本格的なおまつりやさんごっこが楽しめる。カルシウムがたっぷり入っているので、遊びながら美味しく栄養素も取り入れられるのが嬉しい。
まるで本物! 屋台メニューでおまつり気分を楽しめる手作りお菓子

まるで本物そっくりな、おまつりメニューのお菓子を作っておまつり気分を味わえる『ポッピンクッキン たのしいおまつりやさん』。味が美味しいのはもちろん、作っている間も親子でわいわいと盛り上がれてとても楽しい時間を過ごすことができた。ぜひ子どもとのおうち時間に、屋台メニュー風の手作りお菓子を楽しんでみて。
商品はスーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストアやバラエティーショップなどで購入可能。
関連記事リンク(外部サイト)
自分だけのかわいいオリジナルモンスターを『ケーキモンスター』で作ってみよう!
作って食べて最後まで楽しい♪ 『たべる図鑑 恐竜編 ぶどう&マスカット』は恐竜について美味しく学べる手作りお菓子!
牛乳入れて1分待って、かき混ぜればもう完成!? 簡単にいちごミルクが作れる『ちょこっとザク切りいちごmini』をおためししてみた!
ヘルシーなのに濃厚『濃いミルク スマートタイム』のミルキーな甘さでココロを満たそう
3ステップでむしパンが完成! 簡単なのにおいしい『パパッとレンジ(R)むしパンミックス(プレーン)』を作ってみた♪

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。