RJLスキンが世界で大好評!kawaiiオリジナルクッションが当たるキャンペーン実施決定
株式会社NTTドコモとユービーアイソフト株式会社は、レインボーシックス シージ(以下、R6S)公式Xアカウント上でRainbow Six Japan League(以下、RJL)スキンオリジナルクッションがもらえるキャンペーンを実施することを発表しました。
さらに2023年8月12日(土)に行われる「X-MOMENT Rainbow Six Japan Invitational 2023(以下、RJI2023)」の会場でもその場で当たるキャンペーンを開催予定です。
RJLオリジナルスキンクッションをアゲル!
RJLオリジナルウェポンスキン – X-MOMENT公式サイト
北米大会の様子 – X-MOMENT公式サイト
2023年7月15日(土)に実装されたRJLオリジナルウェポンスキン・オペレーターカードセットが、日本国内はもちろん北米や南米、欧州、アジアなど世界中のファンから大好評!
日本らしいkawaii文化を追求したデザインが人気を呼び、北米大会に参加する海外チームがオペレーターカードをこぞって使用したことでも話題になりました。
– X-MOMENT公式サイト
この好評を受け、株式会社NTTドコモとユービーアイソフト株式会社はキャンペーンの開催を決定。
2023年8月2日(水)から31日(木)午後0時00分までに、R6S日本公式X(@Rainbow6JP)とX-MOMENT公式X(@XMOMENT_esports)をフォローしたうえで対象の投稿にRJI2023スキンを使用したスクリーンショットを添付して引用リツイートすると、抽選で10人にRJLスキンオリジナルクッションが当たります!
さらに、2023年8月12日(土)に新宿住友ホールで開催されるRJI2023でも現地限定キャンペーンを開催。
RJI2023のSS席またはS席のチケットを持っている人の中から抽選で3人にRJLスキンオリジナルクッションが当たります。
RJI2023の開催迫る!
【📣#RJI2023 ⚠️残すはS席のみ⚠️】
8/12(土)新宿住友ホール
SS席&S席限定プレゼント抽選会の実施決定👏
チケット購入がまだの方‼️お急ぎください🏃💨世界中で人気の #XMOMENT スキンも
#R6S 内で大好評発売中🔥🔥🔥▼XMOEMNT 最新ニュースhttps://t.co/UjzoTWpsHP pic.twitter.com/9a4c9CShTe
— X-MOMENT【公式】 (@XMOMENT_esports) August 2, 2023
R6Sの国内トップリーグであるRJL2023のチームに海外からの招待チームを加えて戦うRJI2023は2023年8月12日(土)にFinalをオフライン開催!
予選を勝ち抜いたCYCLOPS athlete gaming OSAKA、IGZIST、KAWASAKI SCARZとイギリスのMNM Gamingが新宿住友ホールで激突します!
イープラスで観戦チケットを販売中ですが、すでにSS席とA席、A席ペアが売り切れ!
S席はまだ販売中なのでお急ぎください!
イベント概要 :
名称 :
X-MOMENT Rainbow Six Japan Invitational 2023
予選日程(オンライン) :
2023年7月22日(土)、23日(日)、29日(土)
Final日程(オフライン) :
2023年8月12日(土)
オフライン会場 :
新宿住友ホール
トップパートナー :
Alienware(デル・テクノロジーズ株式会社)
CTC(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)
パートナー :
住友不動産株式会社
サポーティングカンパニー :
株式会社バッファロー
Coolish Music株式会社
株式会社ハイホー
コーユーイノテックス株式会社
nosh株式会社
株式会社ストラグル
株式会社トライ・インターナショナル(麺場 田所商店)
株式会社ヤマハミュージックジャパン
関連記事リンク(外部サイト)
Xboxで「Ubisoft+ Multi-Access」提供開始!仮想通貨で支払うとUbisoftタイトルが10%オフ!
Riot GamesとUbisoftが合同リサーチプロジェクトを発足。ゲーム中の悪質なチャットに対抗の狙い
「レインボーシックス モバイル」の日本先行プレイが10月7日開始!ゲーム内ボイスに小森未彩さん石川界人さんが参加!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。