大人気『原田治 展「かわいい」の発見』が福井に到来。夏休みの北陸旅行とセットで満喫してみるのはいかが?
これまでに全国11都市を巡回してきた、人気イラストレーター・原田治さんの回顧展『原田治 展「かわいい」の発見』が、7月15日(土)より福井県あわら市の「金津創作の森美術館」で展示をスタート。
北陸地方で初開催となる本展では、時代を超えて愛されている原田さんの全貌に迫る展示や、お馴染みのキャラクターをモチーフにしたクラフト体験などが楽しめます。
夏休み期間を利用して、北陸旅行とセットで楽しんでみるのもおすすめですよ。
『原田治 展「かわいい」の発見』が北陸初上陸!
![福井県あわら市の「金津創作の森美術館」で、『原田治 展「かわいい」の発見』が開催](https://getnews.jp/extimage.php?16b4d4f74a1c32d65a9a22183dbeff52/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_2eb2b9fda9248bddf077bdb72c3d1e53a0879cfe.webp)
東京・世田谷文学館を皮切りに、日本各地を巡回中の『原田治 展「かわいい」の発見』。
本展は、日本の“かわいい”文化に多大な影響を与えたと言われている原田さんの世界観が、存分に堪能できる展覧会として人気を集めています。
「金津創作の森美術館」では、7月15日(土)〜9月24日(日)まで行われますよ。
開催場所によって異なるカラーで展開されているポスターデザインですが、今回は夏らしい爽やかなカラーリングに仕上がっているそう。ぜひポスターにも注目してみてくださいね。
初めてさんも再訪さんも、きっと“かわいい〜”が止まらない!
![新潟県立万代島美術館での「原田治 展」の様子](https://getnews.jp/extimage.php?4be172da8e781d062c9f7aafd52128af/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_c68d7b58e6eba32274bce407a37c4d7f8f42fd20.webp)
ここでは、新潟でおこなわれた展覧会の様子をもとに、展示内容を覗き見してみましょう。
会場には、1970年代後半から90年代にかけて大ブームを巻き起こし、今なお愛され続けている『OSAMU GOODS(オサムグッズ)』のアイテムがずらり!
![新潟県立万代島美術館での「原田治 展」の様子](https://getnews.jp/extimage.php?832dfb01bef6696c8f6bb0a1cdf49a0f/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_6e6c3e3442d07a89686b41235509b8a60f49b0a9.webp)
さまざまな企業の広告やパッケージデザインなども数多く手掛けているため、「このキャラクターも原田さん作だったんだ!」と改めて気づかされることがあるかもしれません。
小学校時代のスケッチブックや、お馴染みのスタイルが確立する以前の初期の仕事など、初公開の資料も多数展示されているので必見ですよ。
![新潟県立万代島美術館での「原田治 展」の様子](https://getnews.jp/extimage.php?1e0dd0528a39fb9145886baad572780d/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_86c4cbaf9508e7ddc85f7ad629fce2bab99686b7.webp)
展示を見終わった後は、ミュージアムショップでショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
「金津創作の森美術館」では、特設のミュージアムショップを開設。総数約400点もの『OSAMU GOODS』が販売されるといいます。会場限定アイテムや昔なつかしい復刻商品まで、豊富にラインナップ。
財布のヒモを緩めて、お買い物を思いっきり楽しんでみてくださいね。
ガラスを使ったクラフト体験が楽しそう〜
![福井県あわら市の「金津創作の森美術館」で、『原田治 展「かわいい」の発見』が開催](https://getnews.jp/extimage.php?86508e496f8b27579aeb0084aa62170f/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_14c387b22a5601b4eddf32011b2c046a28724ca5.webp)
美術館が建つ「金津創作の森」内にあるガラス工房では、本展の会期中にスペシャル創作体験を開催。
透明ガラスに『OSAMU GOODS』のJILL(ジル)かJACK(ジャック)を絵付けできる、「ガラス絵付け」(税込2000円)や、
![福井県あわら市の「金津創作の森美術館」で、『原田治 展「かわいい」の発見』が開催](https://getnews.jp/extimage.php?ea5441d4256eb6d69421643eb1cfa81b/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_0f0446421203ca32e7592748193e682c1c080cc8.webp)
色とりどりのガラス土台にキャラクターをレイアウトしてガラススタンプを作成する、「ガラススタンプづくり」(税込3000円)などが楽しめます。
展覧会の思い出に、自分で作ったオリジナルグッズまで持ち帰れるなんて最高ですよね!
クラフト体験の詳細は、公式ホームぺージでチェックしてみてくださいね。
ジルやジャックが登場するコラボメニューも必見
![福井県あわら市の「金津創作の森美術館」で、『原田治 展「かわいい」の発見』が開催](https://getnews.jp/extimage.php?ec2d5780636af6d8d3b3f7323fcacf10/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_76597f3d28cd8b631a6d1f1cc5954642fce4e24e.webp)
この他にも、美術館レストラン&ショップ「フォレスタ・ピノリ」では、全てのデザートプレートにJILLとJACKが登場するのだとか。
また、「金津創作の森」内に設置されたスポットを巡り、版画のように絵柄を押し重ねていくスタンプラリーも開催予定です。全てのスタンプスポットをコンプリートすると、特典がもらえるそうなのでぜひ挑戦してみてくださいね。
ここならではのイベントも満載だから、すでに別会場で本展を観た方も再び堪能できる予感…。
今夏は、原田さんの“かわいい”世界観にどっぷり浸ってみませんか?
金津創作の森美術館 企画展『原田治 展「かわいい」の発見』概要
会期:7月15日(土)〜9月24日(日)
休館日:月曜日(祝日の場合、翌平日休館)※8月14日(月)は開館
会場:金津創作の森美術館 アートコア
時間:10:00〜17:00 ※最終入場16:30
観覧料:一般 800円、中学・高校生600円
公式HP:https://sosaku.jp/
参照元:あわら市役所 プレスリリース
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。