バタービールにハグリットのバースデーケーキまで…「ハリー・ポッター」スタジオツアーはフードも要チェック!

6月16日(金)、東京・練馬の「としまえん」跡地にオープンした、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」

今回はそんな注目スポットで楽しめる、フード・カフェメニューをご紹介します。

足を運ぶ予定のある方は、ぜひ施設紹介の記事と一緒に予習してみてくださいね。

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター / 豊島園

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター の「ダイアゴン横丁」

映画『ハリー・ポッター』の世界観を体験できる「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」。

世界最大規模の『ハリー・ポッター』屋内型施設として、6月16日(金)、「としまえん」跡地にオープンしました。

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターの「グリフィンドール談話室」

実際に物語の中に入ったような気分になれるセットや、作中で実際に使われた道具などが展示されていて、『ハリー・ポッター』の世界を深くまで知ることができますよ。

1日を通して楽しめるスタジオツアーでは、フードにも注目。映画の世界観に浸りながら、舞台となったイギリスの伝統的な料理を楽しんでくださいね。

「フードホール」で1日のはじまりに朝食をとろう

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターの「フードホール」のメニュー『9と3/4番線All Day Breakfast』
9 と 3/4 番線™オールデイブレックファスト

朝イチでスタジオツアーを訪れたなら、ぜひ“9 3/4”の数字が目印の朝食、『9 と 3/4 番線オールデイブレックファスト』で1日を始めてみて。

イギリスの伝統的な料理を提供するレストラン、「フードホール」でいただけるメニューです。

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターの「フードホール」内観
フードホール内観

大広間の壮大な雰囲気は、実際にイギリスにいるような気分になれること間違いなし。

『All Day Breakfast』という名の通り、1日中販売されているメニューなので、朝だけでなくもちろんスタジオツアーの後でも楽しめますよ◎

ちょっと不気味な「バックロットカフェ」でおいしいご飯を

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターの「バックロットカフェ」

「バックロットカフェ」では、魔法ワールドをテーマにした料理とデザートをいただくことができます。

少し不気味なうす暗い店内には、魔法薬の材料である薬草などを入れたビンがずらり…!

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターの「バックロットカフェ」のメニュー『グリフィンドール プレート』
グリフィンドール™プレート

メニューの中には、ホグワーツ魔法魔術学校の学生寮をモチーフにしたものも。料理に使用されているピックは持ち帰りOKで、ブックマークとして再利用できます。

赤が目印の『グリフィンドール プレート』のメインは、ローストビーフ。主人公・ハリーの、ホグワーツでの初夕食シーンに登場した食事が再現されています。

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターの「バックロットカフェ」のメニュー『ヘドウィグケーキ』
ヘドウィグ™ケーキ

パッと目を惹く『ヘドウィグケーキ』は、ストロベリー、バナナ、カスタードクリームをサンドしたスイーツ。

鳥かご型のケーキスタンドで運ばれてくるヘドウィグは、食べるのがもったいなくなってしまうかわいさです…。

このほか、先着順のスペシャルなアフタヌーンティーも見逃せません!詳しくは公式サイトをチェックしてくださいね。

樽が並んだ「バタービールバー」がかわいすぎる

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターの「バタービールバー」のメニュー『バタービール』

魔法ワールドのドリンクで欠かせないのが、ホグズミード村でハリーたちが飲んでいた『バタービール』。

スタジオツアーでは、テラスにある世界最大の「バタービールバー」で、同じものをいただくことができますよ。

なんとバタービールが入っていたジョッキは、洗い場で洗って持ち帰り可能◎

おうちでもあのカップを使えるなんて、嬉しすぎますよね。

スイーツが食べたいときは「チョコレートフロッグカフェ」へ

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター「フロッグカフェ」の内観
チョコレートフロッグカフェ

甘いものが食べたくなったら、魔法ワールドをイメージしたバラエティ豊かなスイーツを楽しめる、「チョコレートフロッグカフェ」に足を運んでみて。

ドーナツやカップケーキなどカラフルなスイーツは、4つの寮のカラーをイメージしているそう。好きな味を選ぶか、お気に入りの寮を選ぶか…迷ってしまいそうな予感です。

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターの「フロッグカフェ」のメニュー『ハグリットのバースデーチーズケーキ』など
チョコレートフロッグカフェで販売されているケーキ

こちらのカフェには、ハグリッドがハリーの11歳の誕生日に手作りした、『ハグリットのバースデーチーズケーキ』も。

“HAPPEE BIRTHDAE HARRY”のスペルミスまで忠実に再現されていて、映画好きなら食べずにはいられません!

どのお店に行こうか迷っちゃう…

セットや体験アクティビティだけでなく、フードも充実している「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」。

チケットは、公式サイトでの事前購入が必須です。すでに完売している日もあるため、早めに予定を立てておくのがおすすめ。

世界最大規模の魔法ワールドを、ぜひ楽しんでくださいね。

 

‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター

住所:東京都練馬区春日町1-1-7

アクセス:西武豊島線 豊島園駅より徒歩2分 / 都営地下鉄大江戸線 豊島園駅より徒歩2分

営業時間:時期によって異なります。公式サイトをご確認ください

入場料:大人 6300円 / 中高生 5200円 / 4歳~小学生 3800円

公式HP:https://www.wbstudiotour.jp/

公式Instagram:@wbtourtokyo

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. バタービールにハグリットのバースデーケーキまで…「ハリー・ポッター」スタジオツアーはフードも要チェック!
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。