毎日使う石けんを、上質な「コールドプロセス石けん」にスイッチ!天然成分の力&保湿力にこだわった製法に注目
ニュージーランド生まれのオーガニック石鹸やボディケア商品を手掛ける「株式会社KORU」から、ハンドメイドの「コールドプロセス石けん」が登場します。
6月15日(木)より、公式オンラインストアと店舗にて販売スタート。さらに6月15日(木)~21日(水)の期間中、東京・渋谷モディではポップアップストアも開催されます。
肌と環境に優しい成分にこだわり、一つひとつ愛情を込めて手作りされた石けんに注目して。
ニュージーランド生まれの「コールドプロセス石けん」に注目
![「株式会社KORU」の、ハンドメイドの「コールドプロセス石けん」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?5d9f24618d14fda1f7dfd3ae4ca47768/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_4799e653c0e1a2ed8a83d557a6775c201e4613c7.webp)
エシカル先進国・ニュージーランドに住む一人の女性が、肌トラブルに苦しむ家族のため、そして環境問題のために試行錯誤の末に作り出したKORUの商品。
「コールドプロセス石けん」(税込1980円/85g)は、昔ながらの“コールドプロセス製法”で一つひとつ手作りしているといいます。
高温で作るホットプロセス製法とは異なり、材料に熱を加えることなく、じっくり熟成させて作られているのだとか。
そのため、熱に弱く変質しやすい植物由来のオイルを主成分にしていても、良質な成分が壊れにくく、保湿力が損なわれないそうです。
![「株式会社KORU」の、ハンドメイドの「コールドプロセス石けん」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?6b1e1eca13246a1b39556f275269a546/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_4eb40d0a0416ef0f2b93119374089ac9208dc54b.webp)
石けんを使用した排水は生分解されるので、環境にも優しいところも魅力の一つ。
香料にはエッセンシャルオイルを使用しているから、クローゼットや引き出しに入れて天然の芳香剤として楽しむこともできます。
香り&機能でセレクトできる5種類のラインナップ
![「株式会社KORU」の、ハンドメイドの「コールドプロセス石けん」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?a96428cbec8b1384e62f01b2e4f8838c/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_531b533e89c35ca7bcd9321f96b66b67cf387cc0.webp)
「コールドプロセス石けん」の香りは、ハチミツのようなほんのり甘い『マヌカハニー』や、ほのかに甘くエキゾチックな香りでリラックス効果のある『サンダルウッド&イランイラン』など、全部で5種類。
中でも、フローラルな甘い香りの『ラベンダー&ローズマリー』はクレンジングと保湿力に優れ、『ペパーミント&ティーツリー』は余分な皮脂を洗い落としてくれるそうです。
またスパイシーで少し大人の香りの『スパイス』は、肌の調子を整えてくれるというから、香りだけでなく欲しい機能に合わせてチョイスしてみてくださいね。
メッシュケースやミツロウラップで保管するのがおすすめ
![「株式会社KORU」の、ハンドメイドの「コールドプロセス石けん」と「ステンレス製メッシュケース」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?bb517ee2b95d7b65580b1d3570e07156/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_80c1dfb926ba01a196e4c07827d8ec8d2adb3b76.webp)
石鹸は溶けやすいので、速乾性に優れた「ステンレス製メッシュケース」(税込3850円)に入れて、吊るしておくのがおすすめ。
乾燥しやすく衛生的に使えるうえに、直置きしないのでお掃除もらくちんなんです。
![「株式会社KORU」の、ハンドメイドの「コールドプロセス石けん」と「ミツロウラップ」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?a678c83b06c66c1373889ae5e1704f1f/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_ac54f44cff8cc00dd051b4d68b6d4f0b57fc620f.webp)
また洗って何度でも使えるエコなラップ「ミツロウラップ」(Sサイズ:税込880円)に包めば、ジムやキャンプ、旅行などの持ち運びにとっても便利。
ニュージーランドのミツロウと天然樹脂を使い、一つひとつ手作りしているといいます。
特典たくさんのPOP UP STOREも見逃せない!
![「株式会社KORU」の渋谷モディポップアップストア限定商品「台所用石けんお試しセット」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?850feb8d8a5b8a1889246b39a73d7ceb/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_20b0426ff06192e28dfc859fb16b35536baead2f.webp)
渋谷モディで開催されるポップアップでは、渋谷モディ限定商品として「台所用石けんお試しセット」(税込550円)が登場。
植物由来の成分で作られた台所用石鹸約25gサイズと、植物繊維で作られたセルローススポンジの、肌と環境に優しいセットです。
![「株式会社KORU」の渋谷モディポップアップストアノベルティ「オリジナルトートバック」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?d1c46f6178f444a32a08335df463d259/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_c111a403c583781c545d6234bf219aecad1ab68c.webp)
さらに購入金額に応じて、オンラインストアで使えるクーポンのプレゼントも(オンラインでの購入額が3000円以上の場合に利用可)。
またEPOSカードに新規入会すると、数量限定でKORUオリジナルトートバックももらえちゃいます。
ぜひこの特別な機会に、ブランドの世界観を堪能してみてくださいね。
毎日使用する石鹸こそ、上質なものを選びたいよね
![「株式会社KORU」のの「台所用石けん」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?cb6856eeae281548824698a5f044afa2/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_70ffc6a3a502ebc4e5f5b129866f1a26c759824a.webp)
今回ご紹介した「コールドプロセス石けん」は、6月15日(木)より公式オンラインストアと店舗、ポップアップストアにて購入できます。
効率よく短時間で大量生産できる石けんとは異なり、細やかな職人技により手間も時間もかけてつくられた「コールドプロセス石けん」。
いつもの石鹸を上質なものにスイッチして、大切な肌を存分に労わってみてはいかがでしょう。
「KORU」ポップアップストア
期間:6月15日(木)~21日(水)
時間:11:00~20:00(最終日のみ17:00まで)
場所:東京都渋谷区神南1-21-3 SHIBUYA MODI 1F
「コールドプロセス石けん」公式オンラインストア
参照元
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。