「遊べる貯金箱 スペースインベーダー テーブル筐体型」をプレイアブルで参考出展:東京おもちゃショー2023

6月8日から11日にかけて東京ビッグサイトで開催中の「東京おもちゃショー2023」。タカラトミーアーツは、1978年にタイトーが企画・開発・販売したアーケードゲーム「スペースインベーダー」のテーブル型筐体を約1/6サイズにした貯金箱「遊べる貯金箱 スペースインベーダー テーブル筐体型」をプレイアブルで参考出展しました。こちらの出展は6月8日と9日のバイヤーズデーのみ。


当時は喫茶店にもよく置いてあったテーブル型筐体を、インストラクションカードも含め忠実に再現。小さなジョイスティックとボタンを搭載し、効果投入口に100円硬貨を入れれば実際にプレイできます。100円硬貨は最大80枚入り、ちゃんと貯金箱として使えるのがポイント。

ゲーム自体も忠実に再現され、“名古屋撃ち”や“レインボー”といった当時の裏ワザも楽しめるとのこと。2.8インチTFTの画面は発色がよく、逆に当時のブラウン管画面より見やすいかもしれません。
東京おもちゃショー2023、タカラトミーアーツブースで1/6サイズの「遊べる貯金箱 スペースインベーダー テーブル筐体型」を遊んできました! このあと20時からのガジェット通信LIVEでおもちゃショー速報をお届けします! pic.twitter.com/JZLdnf1PuO
— 宮原俊介@getnews.jp (@shnskm) June 9, 2023


会場ブースでは実物のテーブル型筐体が設置され、実際にプレイすることもできました。
遊べる貯金箱 スペースインベーダー テーブル筐体型は、タカラトミーアーツのECサイト「e組(いーぐみ)」で6月7日から予約受付を開始。2024年1月中旬の発売を予定しています。価格は1万2500円(税込)。
この後、2023年6月9日(金)20時からお届けするライブ配信番組「ガジェット通信LIVE」では、東京おもちゃショー2023で取材してきたおもちゃの数々を速報でご紹介します!
東京おもちゃショー2023速報レポート / ガジェット通信LIVE #115(YouTube)

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。