VESAにがっちり固定でサウンドバーも置けちゃう!Bauhutte「STABLE MONITOR RACK」登場!
近年スピーカーの進化は凄まじく、一昔前は良い音を再生しようと思えば大型のスピーカーを前後左右に設置する上にアンプを用意して、大規模なシステムを構築するのが必須でしたが、昨今は外部スピーカー単体でもアンプが搭載されていたり、接続するPC側でEQをいじれたりと設置が簡単な小型スピーカーでもかなり良い音を楽しめるようになりました。
その中でも人気なのはサウンドバーで、ケーブル1本or無線等で簡単に接続できる上に省スペースに設置。それでいてそのサイズ感からは考えられないほどの豊かなサウンドを奏でてくれます。
モニターやテレビの前に設置するのが一般的ではありますが、PCデスクやテレビ台には他のデバイスが置いてあるものですし、意外とサウンドバーに幅があったりと邪魔になりがちなのが気になるところ。それが理由で導入を躊躇している人もいるのではないでしょうか。
それならモニター上の空いているスペースに浮かせて設置すれば解決だと思いませんか?
そういうアイテムなら「Bauhutte」にお任せです!
がっちり固定できるディスプレイボード「STABLE MONITOR RACK」が登場です!
VESA固定で安定感のあるディスプレイボード
![STABLE MONITOR RACK](https://getnews.jp/extimage.php?8da53662c6e92f3281c9882a54fff44e/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fbauhutte-stable-monitor-rack-bhp-mr50-11.jpg)
Bauhutteの「STABLE MONITOR RACK」は、堅牢なスチール製ディスプレイボードです。
モニターやテレビの上に設置するディスプレイボードは、一般的にはゴム付きの脚などで簡易的に突っ張らせて固定するものが多く、デッドスペースに物が置けるようになって便利ではあるのですが、あまり重量のあるものは置くことができませんでした。
その点「STABLE MONITOR RACK」は、スチール製でモニター裏側のVESA取付穴(100mmピッチ)にネジでがっちり固定できるので、なんと耐荷重は約3kg。
サウンドバーなどの比較的重量があって高価なデバイスも安心して設置することができます。
そしてサウンドバーをモニター上に設置すれば、モニター前のスペースに置く必要がなくなるので、デスクがスッキリとして作業スペースを確保できるのもかなり嬉しいですね。
– Bauhutte「STABLE MONITOR RACK」製品ページ
上下逆に設置することでモニター下にデバイスを設置することのできる棚板としても使用可能です。
コントローラーやメガネなどをすぐに手に取れる位置に置いておくのに非常に便利です。
※下向きに設置できるのはモニターアームと併用時のみとなります。
![STABLE MONITOR RACK](https://getnews.jp/extimage.php?d508eed7a81996f82788685edc4124e5/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fbauhutte-stable-monitor-rack-bhp-mr50-03.jpg)
一般的なディスプレイボードはモニター前面のフチに掛けて設置するタイプが多いので、モニターの背面側にスペースが必要となりますが、「STABLE MONITOR RACK」は平たいプレートを支柱にモニター前面側に棚板が設置される仕組みとなっています。
そのためディスプレイボードを設置するために背面側にスペースを確保する必要がありませんので、現在の環境そのままで導入することができます。
![STABLE MONITOR RACK](https://getnews.jp/extimage.php?359b75bedae3bf4dc59c21ff331154c6/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fbauhutte-stable-monitor-rack-bhp-mr50-04.jpg)
VESAの固定位置を上下することで棚板の高さを調節可能となっています。
モニターのサイズや設置する物に合わせて、丁度良い位置にすることができますね。
ちなみに対応モニターサイズは、VESA取付穴の上部/下部が本体の下端/上端から26cm未満の位置にあるモニターとなります。
スペーサーも付属するので必要に応じて使用し、しっかりと固定できるようにしましょう。
– Bauhutte「STABLE MONITOR RACK」製品ページ
棚板はスリットとなっていて、排熱効果があるのはもちろんのことケーブルを通したりすることもできます。
4箇所にケーブルホールが搭載されていますので、USB Type-Aを通すことも可能です。
![STABLE MONITOR RACK](https://getnews.jp/extimage.php?8b3619b58927ddc8fae2019d81d0c9f8/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fbauhutte-stable-monitor-rack-bhp-mr50-07.jpg)
スリットは1/4ネジを通すことができるので、カメラ雲台を取り付けることで動画配信時にも便利。
ネジでしっかりと固定できるので画角もブレませんね。
![STABLE MONITOR RACK](https://getnews.jp/extimage.php?e7ce5e35dce33e45d64af353637f93b7/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fbauhutte-stable-monitor-rack-bhp-mr50-08.jpg)
サウンドバーが置けるほどということはしっかり安定しているということ。お気に入りのフィギュアやプラモデルも安定して置くことができます。
お気に入りがいつも目に入る位置にあるとモチベーションも上がりますよね。
![STABLE MONITOR RACK](https://getnews.jp/extimage.php?811122e51263c163babd8afc27f859cc/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fbauhutte-stable-monitor-rack-bhp-mr50-09.jpg)
アームと併用するときは耐荷重に注意!
Bauhutteの「STABLE MONITOR RACK」は現在発売中で価格は5,500円(税込)
Amazon.co.jpのBauhutteストア等で購入することができます。
モニターアームと併用する時の注意点として、設置しているモニターの重量に加えて「STABLE MONITOR RACK」が約1.2kgありますし、棚板に乗せるものの重量がさらに加算されてモニターアームが支えることになります。
新たにモニターアームを購入しようとしている人はそれを踏まえた耐荷重のものを選ぶのが良いですし、すでにモニターアームを使用している人は現在のアームの耐荷重をチェックしておくようにしましょう。
色々と使い勝手の良さそうな「STABLE MONITOR RACK」ですが、やはり一番の用途はサウンドバーの設置ではないでしょうか。
スペースがなくてサウンドバーを導入できなかったみなさんはもちろんですが、サウンドバーにスペースを取られる人もモニター上に移動させることができればデスクを広く使えるようになります!
「STABLE MONITOR RACK」でサウンドバーの豊かなサウンドと、快適なデスク環境を一気に手に入れちゃいましょう!
詳細は「STABLE MONITOR RACK」製品ページをご確認ください!
![STABLE MONITOR RACK](https://getnews.jp/extimage.php?ac5ab431afaf1b843676c52fa9a3ed78/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fbauhutte-stable-monitor-rack-bhp-mr50-10.jpg)
スペック
カラー :
ブラック
寸法 :
約 幅50cm × 奥行11cm × 高さ30cm
重量 :
約 1.2kg
表面加工 :
ポリエステル樹脂粉体塗装
耐荷重 :
3kg 以下
材料 :
スチール
Copyright© 2000-2023 BE-S CO.,LTD.
関連記事リンク(外部サイト)
俯瞰も手元も思いのまま!Bauhutteから配信者向けカメラスタンド「ストリーマーズアーム」登場!
超低座面で小柄な人も快適に!Bauhutteからオフィスチェアシリーズ2モデルが登場!
高さ&幅&クッション性を増してジャストフィット!Bauhutteからゲーミング肘掛けクッション「ゲーミングアームクッション ワイド」登場!
![Saiga NAK](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2023/09/saiganak-120.jpg)
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。