『Setris』という『テトリス』のようなパズルゲームが話題 「古いコンセプトなのに新しいゲーム性」「ぷよぷよ化したテトリス」

『Setris』という『テトリス』のようなパズルゲームが海外で話題となっています。
Setris – play Tetris with sand! https://t.co/KoEVlx8tysby #gamedev mslivo #indiedev #indiegames #gaming pic.twitter.com/dMP6lJxNah— Free Game Planet (@FreeGamePlanet) May 28, 2023
https://twitter.com/FreeGamePlanet/status/1662924009502044161
Setris Trailer(YouTube)
https://youtu.be/1dLFOTeXyFo
『テトリス』のようなブロックが次々と落ちてくるのですが、着地した途端に砂のように崩れていくのが『Setris』の特徴となっています。

ゲームモードは「Marathon」「Ultra」「40 Lines」の3種。

上から落ちてくるブロックが着地すると重力に従って崩れていきます。

同色の砂がゲーム画面の右端から左端まで繋がると消えるようになっています。ブロックの形が重要な『テトリス』と違い、『Setris』ではブロックの色が重要となっています。
SNSには様々な声が寄せられています。
・ブロックの形で置く場所を決めるとか関係なくなるんだ
・古いコンセプトなのに新しいゲーム性
・テトリスとぷよぷよが合体したような感じ
・これ作った人天才だろ
・テトリスのようでテトリスではない
・ぷよぷよ化したテトリス
・ゲームボーイアドバンスでプレイしたい
・10人中10人がプレイしたくなるだろうな
・サンドボックス・テトリス
・プレイ動画を観てるだけでも超楽しい
・モバイル版を希望します
『Setris』は、itch.ioというインディーゲームの販売サイトで無料ダウンロードが可能です。
Setris(itch.io)
https://mslivo.itch.io/setris[リンク]
※画像:YouTubeより引用
https://www.youtube.com/watch?v=1dLFOTeXyFo
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。