イギリスで“大バズり中”のとにかく明るい安村さん。イギリスでウケた要因の一つを解説したツイートに反響!

access_time create folder動画

お笑いタレント・とにかく明るい安村さんが、英国のオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に出演し、大きな反響を得ていることは、FUNDOでも以前に以下の記事でご紹介しました。

・毒舌で知られるサイモン氏も「今年一面白い出場者」と絶賛!とにかく明るい安村がイギリスで大爆笑をかっさらった!

そんな安村さんがなぜウケたのか?を分析したツイートが話題になっています!

イギリスでウケた要因とは?

投稿されたのは、英語を楽しく学べるイラストをオーストラリアから毎日配信されているこあたん🇦🇺こあらの学校(@KoalaEnglish180)さん。

安村さんが「ブリテンズ・ゴット・タレント」でパンツ一丁で繰り広げるお馴染みのネタを披露した後に「Don’t worry. I’m wearing」と言うと、会場が「Pants!!」と盛り上がるのですが、こあたんさんいわく、それは「他動詞のwearで止めることで『私が履いてるのは~?』と問い掛けてるから。天才だと思ったんだけど、本人は全然知らずにやってたみたいで最高に好き」と解説されています。

出典:YouTube

 

安村さんが「安心してください、はいてますよ」を炸裂させた後・・・

出典:YouTube

 

「Don’t worry. I’m wearing」と会場に向かって言います。

出典:YouTube

 

すると、番組の審査員たちは「Pants!!」と答えて盛り上がります。

ツイートはこちら

ご本人は、そういう風に相手に伝わっていると知らなかったようです。

ある意味で、“もってます”よね!

天才すぎる

この投稿に対しては、「なるほど。『履いてますよ』で終わらないからこそ生まれたシナジー」「自動詞と他動詞の違いを説明するのに最高の教材」「”I’m not naked.”じゃこんなにウケなかったかもねぇ」「自然にコールアンドレスポンスだったわけか、天才過ぎる」といった声など、多くの反響が寄せられていました。

また、「これ思ってたけど、私が履いてるのはー?って聞いちゃったら笑いの趣旨変わってきますね。 履いてないと思わせといて履いてますっていう笑いなんだから、履いてる前提で問いかける形になってるのが悲しい」といった意見も見られました。

イギリスの大人気オーディション番組でウケた背景には、こんな要因もあったのですね!

動画はこちら

同番組のYouTubeチャンネルでもご覧いただけます。

  1. HOME
  2. 動画
  3. イギリスで“大バズり中”のとにかく明るい安村さん。イギリスでウケた要因の一つを解説したツイートに反響!
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。