【ノンアル・レモンサワー】ニューフェイス『よわない檸檬堂 すっきりレモン』は『よわない檸檬堂』と比べてどれくらいすっきりしたのか【飲み比べ】

人気レモンサワーシリーズ「檸檬堂」のノウハウをつぎ込んで生まれたノンアルコール製品「よわない檸檬堂」に、すっきりさを高めた『よわない檸檬堂 すっきりレモン』が追加された。従来よりも甘さを抑え、スパイスの力でよりさわやかなお酒感を実現したという。さらに食事との相性を増したと噂の味わいを、既発オリジナル製品の『よわない檸檬堂』と飲み比べてたしかめてみた。
甘さもレモン果汁も控えめに! 引き算で生まれたストイックなお酒感。これでノンアル?

コカ・コーラシステム(東京都)の「よわない檸檬堂」は、2022年2月に発売されたノンアルコールレモンサワーブランド。2018年に登場したこだわりレモンサワー専門ブランド「檸檬堂」のノウハウや経験を駆使して、アルコール度数0.00%でありながらお酒感のある味わいが特徴だ。

『よわない檸檬堂 すっきりレモン』
そしてこの度、第2弾フレーバー『よわない檸檬堂 すっきりレモン』(350ml缶・希望小売価格 税込147円・2023年4月17日発売/アルコール度数0.00%)が新発売。その名の通り、すっきりとしたレモン感が楽しめる1本だ。

『よわない檸檬堂』
第1弾『よわない檸檬堂』では、厳選したレモンの果汁とジンに使われる香りスパイス(ジュニパーベリーエキス)をなじませることで、濃厚なレモン感のあふれるレモンサワー風味が楽しめる味わいとなっていた。レモン果汁が10%未満とかなり多く、レモンサワー好きにも好評のようだ(アルコール入りの「檸檬堂」は、5%が基本)。
なお、ジュニパーベリーエキスとは、ブルーベリーに似た見た目の針葉樹「セイヨウネズ」の果実を乾燥させたもので、ジンの香りの中核となる重要なスパイス。

今回の『よわない檸檬堂 すっきりレモン』でも同様の手法を使いつつ、(もともと甘過ぎない味だが)甘さを控え、スパイス感を引き立てることでゴクゴクと飲みやすいさわやか仕立てとなったという。

『よわない檸檬堂 すっきりレモン』の栄養成分表示。カロリーと炭水化物が少なめ

『よわない檸檬堂』の栄養成分表示
ただし、レモン果汁は4%。おそらく、レモン果汁を抑えることで、スパイスを感じやすくしてお酒感を強化しているのだろう。

『よわない檸檬堂 すっきりレモン』の原材料

『よわない檸檬堂』の原材料
そこで今回は、新フレーバー『よわない檸檬堂 すっきりレモン』を『よわない檸檬堂』と飲み比べしながら、その味わいをたしかめてみよう。
『よわない檸檬堂 すっきりレモン』は、スパイスの香りが強くて酔っちゃいそう! レモンの味わいは控えめだが、揚げ物とよく合うさっぱり味

まずは新フレーバー『よわない檸檬堂 すっきりレモン』から。パッケージは、従来のデザインを踏襲したホワイトベース。すっきり感のある水色が帯状に使われている。夏に飲みたくなるような爽やかな印象だ。

プルタブを立てると、炭酸とともにスパイス(ジュニパーベリー)の香りが鼻まで舞い上がる。アルコールを思わせる香りだ。

スパイスの風味が先に来て、後からレモンの風味がくる
いざ、勢いよく飲んでみると、これがなかなか本格的。甘さやレモン感もあるのだが、それ以上にスパイスの風味を一番に感じる。苦味もあるし、本当にお酒を飲んでいるような気分だ。
既発製品『よわない檸檬堂』は果汁10%で、レモン感強めのキューっとした酸味が特徴

第1弾の『よわない檸檬堂』を飲んでみると、こちらはかなりレモン感が強め。口に入れた瞬間から、キューっとした酸味を堪能できる。さすがはレモン果汁10%未満だ。

先にレモンの風味が来て、後から苦味がくる
その一方で、お酒らしさは控えめ。レモンの香りや酸味を楽しめることをベースにして、お酒に近づけているような味わいだ。

『よわない檸檬堂 すっきりレモン』は、レモンサワーというより、ジンベースのカクテルの方がしっくりくる
その点『よわない檸檬堂 すっきりレモン』は、ジンをベースにレモンフレーバーを足したような味。商品名から夏向けフレーバーのように感じるが、よりお酒らしい仕立てなので、普段からお酒を飲んでいる人におすすめしたい1本だ。

全国のスーパー、コンビニで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
飲んで美味しい見て楽しい、瓶の中で華麗に花開くインテリアリキュールという提案。『酔中花/シャッフルール』
SNS映えするデザイン缶!ちょっと強めの5.5%発泡酒『サッポロ 月のキレイな夜に』はファミマ系列限定販売!
『サッポロ 愛のスコールマンゴーサワー』これは“まるごと”マンゴーなサッパリ甘いサワー!
本格コク系新ジャンルとしてコクと力強さにこだわった5年ぶり新製品『金麦〈ゴールド・ラガー〉』は、待望ののんべえ味だった!
チューハイ派がハマる日本酒『澪<WHITE> スパークリング清酒』夏限定デザインで新発売!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。