どのトライフォースを求める?「スプラトゥーン3」の次回フェスが「Splatoon×ゼルダの伝説 コラボフェス」に決定!

どのトライフォースを求める?「スプラトゥーン3」の次回フェスが「Splatoon×ゼルダの伝説 コラボフェス」に決定!


この週末はクマサン商会の社内イベント「バイトチームコンテスト」で大いに盛り上がりを見せたNintendo Switch「スプラトゥーン3
チームであれば2人や3人でも参加することはできましたが、流石に2人だと厳しいものがありましたねぇ。筆者は友だちが少ないもので・・・。
今後の追加機能でソロでも参加できるようになる予定ということですので、次回開催時までに実装されることを祈りつつ、バトルやバイトにはげみましょう!
さて、4月も中旬となり「2023春 Fresh Season」も折り返し
振り返ると3月には「ビッグラン」、4月には第5回フェスと「バイトチームコンテスト」と立て続けにイベントが実施されている「スプラトゥーン3」ですが、「バイトチームコンテスト」開催直前のタイミングで次なるイベントの開催が発表されています。
次なるイベントはみなさんお待ちかねのフェス!しかも「ゼルダの伝説」とのコラボフェスが開催決定です!

力?知恵?勇気?ゼルダコラボフェス開催!

Splatoon×ゼルダの伝説 コラボフェスSplatoon×ゼルダの伝説 コラボフェス – スプラトゥーン公式Twitter

「スプラトゥーン3」の第6回フェスが「ゼルダの伝説」シリーズのコラボフェスとなることが決定しました!
2023年5月12日(金)に発売を控えているシリーズ最新作「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」に合わせて、2023年5月6日(土) 9:00 ~ 2023年5月8日(月) 9:00の日程で開催されます。

気になるお題は「汝、何を求める? 力 vs 知恵 vs 勇気」です!
「ゼルダの伝説」をプレイしたことがある人ならもちろんピンと来ていると思いますが、シリーズのキーアイテム「トライフォース」に由来しているお題ですね。
作品によって立ち位置が違ったりしますが、力のトライフォースは「ガノンドロフ」、知恵のトライフォースは「ゼルダ」、勇気のトライフォースは「リンク」がそれぞれ所有(?)している場合が多く、今回のフェスも公開された画像のシルエットを見る限りそれに準じているようですね。
「トライフォース」に関しては一言で説明が難しい部分もあるので、未プレイの人はこの機会に「ゼルダの伝説」シリーズを是非プレイしてみてください!

お題「汝、何を求める? 力 vs 知恵 vs 勇気」お題「汝、何を求める? 力 vs 知恵 vs 勇気」 – スプラトゥーン公式Twitter

均衡している3つのトライフォースですからどこに投票しようか悩ましいところですが、最終結果にも影響する「ヨビ祭」は2023年4月28日(金) 17:00より開催予定となっています!
たくさんの「ホラガイ」をゲットするためにも、「ヨビ祭」開催までに投票する勢力を決めておきましょう。
そしてそして!フェス後半に登場する三つ巴の「トリカラバトル」の舞台は「ユノハナ大渓谷」になるのですが、今回のフェスでの舞台は3つの三角形が組み合わさったような特別な場所となります!どこかで見たことがある形ですね!

かなり特別なフェスになることが予想される第6回フェスに向けて、バトルやバイトにはげんでウデマエを磨いておきましょう!
フェスグッズの発売も発表となっていますので、そちらは改めてご紹介したいと思います。
「スプラトゥーン3」に関しては公式サイトをご確認ください!

© Nintendo

関連記事リンク(外部サイト)

「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」で2023年4月の追加タイトルが配信開始!「パルスマン」や「ストIIダッシュプラス」など
今年もユニークなタイトルを期待!2023年最初の「Indie World 2023.4.20」の配信が決定!
超大型拡張DLC「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン」の配信日が5月26日に決定!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. どのトライフォースを求める?「スプラトゥーン3」の次回フェスが「Splatoon×ゼルダの伝説 コラボフェス」に決定!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。