ハンバーグの『さわやか』で長時間並ばずに食べる方法

静岡県内にある『炭焼きレストラン さわやか』。ハンバーグで有名なこのお店、公式情報によると静岡県内に34店舗あるようですが、どの店舗も行列ができる人気店。特に人が集まる店舗は2時間以上も待つことがあるそうです。
ハンバーグの『さわやか』で長時間並ばずに食べる方法
今回は、ハンバーグの『さわやか』で長時間並ばずに食べる方法をお伝えしたいと思います。実際に記者が検証・体験をした内容となっています。

筆者は都内在住なので、早朝の普通列車でJR沼津駅まで行きました。8時40分ごろに到着しましたよ。
9時20分に『さわやか 沼津学園通り店』に行く
『さわやか 沼津学園通り店』(静岡県沼津市神田町6-26)に9時20分前後に行きます。この時間に行けば、ほぼ誰も並んでいません。並んでいても数人でしょう。9時30分ごろには2~3人が私の後ろに並びはじめました。






10時になったら整理券をもらう
10時になると店内に誘導され、整理券を発券してくれます。整理券さえあれば、お店から離れた場所にいても大丈夫です。この日はオープン時間の11時まで店内で待つことも可能でした。
筆者は1人最初の客だったので整理券番号は1でした。


10時50分には店に戻る
店員さんによると、開店5分前には戻ってくださいとのことでした。開店時間は11時です。念のため10時50分に戻りました。
11時になると、店員さんたちが元気な声で席に案内してくれます。筆者は1人でしたが4人席に案内してくれました。







メニューは途中でも追加可能
筆者は名物の『げんこつハンバーグ』を食べました。食べてる途中や、食べ終えてからも追加注文は可能とのこと。
なので今回は2人前の『げんこつハンバーグ』を食べました。












- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。