コツをつかめば誰でも美文字に上達! 美文字練習セット「ビモア」使ってみた

クセ字なので文字を書くのが苦手、いつか美文字を書けたらなぁ……。
という筆者のようなお悩みの方におすすめの文具・美文字練習セット「ビモア」。
この「ビモア」は、“しなるペン先”を搭載した「ビモアボールペン」とメモ帳感覚で取り組みやすい“動画QRコード”が付いた「ビモア練習帳」を使って美文字が書けるようになるという文具セット。
筆者は、商品を監修した、書家・美文字研究家の青山浩之先生による名前書きを添削してもらえる体験会に参加しました。
専門家に聞いた美文字を書くコツをご紹介します。
美文字練習セット「ビモア」を使ってみた

美文字練習セット「ビモア」は、ペンと手のひらサイズの練習ノートがセット。
ペンは、従来のボールペンと違い筆のようにペン先がしなるボールペン。

筆圧感知オンオフはひねるだけのワンタッチで切り替え可能。

ボールペンで、つけペンのように筆圧の強弱が出せるという優れモノです。

発表会では青山先生から「すきま均等法」「ピタ・カク・ピト」といった美文字を書くコツを習いました。このふたつを覚えて意識するだけで文字が段違いにカッコよく整います。

「美文字の書き方って実は習ったことないですよね?」と青山先生。

何文字か習って書いていくと長年のクセ字から、楷書の美しい字に。こんな短時間でビフォアアフターが目に見えるのはすごい!
何文字もたくさん練習するのではなくて、ちょっとしたコツで自分の字が綺麗になるのは新鮮。美文字練習をぜひ試してみては。
美文字練習セット「ビモア」
https://zebra-bimore.jp/

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。