公衆浴場がガス代380万円請求され悲鳴→ 入浴料値上げできない理由アリで困窮 / 清児の湯「助けて下さい」

電気やガスなどの光熱費が急激に高騰し、つらい状況に陥っている人は少なくないと思われる。たとえば、いつも電気代が約1万円だった人でも、急に約2万円を請求されたケースもあり、無慈悲ともいえる高騰に泣いている人は多い。
高額すぎるガス代に悲鳴『清児の湯』
そんな光熱費の高騰は家庭だけでなく、店舗展開している店にも大ダメージを与えているようだ。大阪府の天然温泉『清児の湯』(大阪府貝塚市清児583)が、あまりにも高額すぎるガス代に悲鳴をあげている。
窮地を乗り越える方法を広く求める
『清児の湯』の公式twitterが、あまりにも高額すぎる2023年1月分のガス代の明細画像をツイート。そこには「3,817,060円」と書かれており、約380万円もの請求があったことがわかる。高額すぎる請求額に対し「何をどうすれば良いのか」「助けて下さい」とコメントし、この窮地を乗り越える方法を広く求めている。
<天然温泉清児の湯のTwitterコメント>
「当店の入浴料は公衆浴場料金の490円。ガス代の明細を見て手が震えました 断腸の思いである「サウナ時短営業」を実施してもこの値段・・・ 何をどうすれば良いのか・・・ 助けて下さい」

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。