ちいかわ作者・ナガノ先生が絶賛したラーメン二郎インスパイア『まさ屋』を食べてみた結果

人気漫画アニメーション作品『ちいかわ』の作者・ナガノ先生が絶賛したラーメンが存在する。ラーメン二郎インスパイア『まさ屋』のラーメンだ。
ナガノ先生は『まさ屋』のシンプルさに惹かれた
ナガノ先生は『まさ屋』のラーメンを通販で購入。『まさ屋』のラーメンは具がないシンプルな「麺とスープだけのラーメン」であり、ナガノ先生はそのシンプルさに惹かれたという。
ナガノ先生「このわしわし麺が家で食べれる幸せ
実際にナガノ先生が自分で調理して食べたところ「うまい」「このわしわし麺が家で食べれる幸せ」と大絶賛。その感動を漫画として描き、Twitterに掲載して大きな反響を呼んだ。
まさ屋のかけラーメン pic.twitter.com/VfEWIvMZOc— ナガノ (@ngntrtr) July 17, 2020
作り方が描かれた紙が入っている
実際に『まさ屋』のラーメンを通販で購入し、作って食べてみた。オーダーから5日程度で到着。冷凍で届くので、すぐに食べないのであれば冷凍庫へ。
入っているフードはスープと麺のみ。作り方が描かれた紙が入っているので初めての調理でも安心。




本当に麺とスープだけの構成
スープを温め、麺を茹で、どんぶりに盛って完成。簡単すぎる。本当で簡単すぎる。
付属の具が何もないので、本当に麺とスープだけの構成。それでもめちゃくちうまそう。





ナガノ先生式に「きざみニンニクと一味唐辛子」だけ
付属の具が何もないので、ナガノ先生と同じように「きざみニンニクと一味唐辛子」だけで盛り付け。
ラーメン二郎とは違ってヤサイが山盛りではないので、最初から極太麺をガッツリとすすれる。




うまい。しみじみ、うまい。
『まさ屋』のスープと麺はラーメン二郎インスパイアとしてはかなり再現度が高めな印象。
わしわしとした極太麺に染み込んだ濃いスープ。たまらない。

ラーメン二郎風に盛り付けしてみた。
ヤサイ、ニンニク、味玉子。
おまけにトッピングでスライスチーズも足してみた。



自分なりに好きな具を入れていい
とことんラーメン二郎インスパイアを堪能できた『まさ屋』のラーメン。余計な具がないぶん、好きなようにアレンジできるのが良き。ラーメン二郎に似たようにしてもいいし、自分なりに好きな具を入れていい。
ガッツリとニンニクを入れて食べると美味
「具がないのはさびしい」という人もいるかもしれないが、ガッツリとニンニクを入れて食べるだけでもラーメン二郎的なテイストが楽しめるのでオススメ。
ちいかわ作者のナガノ先生は作品内に『郎』という名称のラーメン二郎インスパイア店を登場させている。もしかしたら、かつて食べた『まさ屋』が影響しているのかもしれない……。
ちいかわ作者のナガノ先生が絶賛してたラーメン二郎インスパイア『まさ屋』の通販ラーメンを食べたよ。お店でも食べたけどやっぱりおいしい。具ナシが基本だからナガノ先生と同じくニンニクと一味唐辛子をトッピング。うまい! pic.twitter.com/KkknEjFwCw— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) January 26, 2023
ラーメン二郎インスパイア『まさ屋』の通販ラーメンをラーメン二郎風にアレンジして食べた。コールはヤサイマシマシで、味玉子とチーズをトッピング。チーズがスープにとけてうまい。アクセントの一味唐辛子がピリッと良き! #まさ屋アレンジ pic.twitter.com/Q93ijica6o— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) January 26, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。