羽田空港でAIチャットボットの実証実験 自然な会話で的確に回答

株式会社ビースポークと東京国際空港ターミナル株式会社(TIAT)は、1月17日(火)より、羽田空港第三ターミナルの利用者に対し、AIチャットボット「Bebot」による自動応答サービスの実証実験を開始しました。

自治体や交通機関での利用多数

Bebotは、行政や自治体、交通機関向けの多言語対応のAIチャットボットです。「会話」のようにやりとりできると謳う同サービスは、口語体や長い文章での自由入力に対しても、的確な回答を返すことができるといいます。


オンライン市役所、手続きの案内、危機管理、災害対応、観光案内や住民の声の収集など幅広い用途で活用され、空港での活用実績も多数。成田国際空港では、訪日観光客への対応にBebotを導入しています。

旅行者のニーズにあわせた情報提供

羽田空港では、Bebotを通じて、空港内の施設案内やフライト情報など、旅行者のニーズにあわせた情報を提供します。

実証実験の実施期間は、1月17日〜3月31日。日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語に対応しています。

期間中、空港内の無料Wi-Fiに接続すると、自動でBebotに接続されるほか、空港内外に設置されたQRコードからアクセスすることも可能です。

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000018663.html

Bebot

(文・Saki.A)

 

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 羽田空港でAIチャットボットの実証実験 自然な会話で的確に回答
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。