濃厚な旨みが口いっぱいに広がる「buquérico(ブケリコ)」の第2弾! 大人の味わいが揃った『gelato(ジェラート)』の新作を実食レビュー

日本で古くから親しまれる発酵食品がブームを迎える昨今。そんな中、発酵フードの魅力を伝える「buquérico(ブケリコ)」は、2種の発酵食品に続く第2弾として、『gelato(ジェラート)』を新たに展開! 発酵フードのまろやかな味わいと素材本来の甘みで作った冷たいスイーツである。発酵とジェラート、異色とも言える組み合わせで作る一品を早速味わってみよう!
甘い思い出に寄り添う。こだわり発酵と素材の旨みを活かしたジェラート4フレーバー

無添加味噌・有機味噌のリーディングカンパニーであるひかり味噌(長野県)が展開する「発酵を楽しむ、発酵と遊ぶ」がコンセプトにした新ブランド「buquérico(ブケリコ)」。発酵フードの魅力を伝えるべく、からだが喜ぶさまざまな発酵食品を展開している。今回登場した『gelato(ジェラート)』(110ml 参考価格 税込 各550円 発売中)は、味噌・ヨーグルト・甘酒といった我々の生活に馴染み深い発酵食品を使った冷たいスイーツ。「大人の、甘くない、ご褒美」として、心に残る、誰かとの甘い思い出を味覚で表現し名付けた4つのフレーバーが揃っている。

ジェラートは砂糖だけに頼らず、使用した素材由来の甘さを活かして、仕上げているという。パッケージには、それぞれのイメージに合わせた商品名とロゴを記載。シンプルでおしゃれにデザインされているため、手土産にも喜ばれそうだ。
生乳100%の「出会い ミルク/味噌」

早速、「出会い ミルク/味噌」から味わってみよう。真っ白なミルクのジェラートには、甘麹味噌を使用している。フルーティーな甘みの甘麹味噌に、北軽井沢産の牛乳で作られたミルクジェラートを組み合わせ、まろやかな味わいに仕上げている。

ひと口食べてみると、思わず二度見してしまう味わいが楽しめる。なんとソルティーなミルクジェラートに仕上がっているのだ。よく見てみると麹の粒が! 隠れた粒を探しながら食べるのも楽しい。

ミルクのコクの中にほんのり感じる塩味は、味噌からくるもの。まろやかな口溶けと塩加減により、ノーマルなミルクジェラートとはまるで異なる味わい! また、食べれば食べるほど味噌の塩加減がクセになり、ミルクの旨みがどんどん強くなる一品である。
大人の味わい「ほろにが キャラメル/味噌」

次に、「ほろにが キャラメル/味噌」を味わってみる。フタを開けると、バニラアイスの中にマーブル模様のキャラメルがお見え。キャラメルスイーツらしい見た目に心が躍る! 程よい硬さのため、スプーンで一気に掬うことができる。

ひと口頬張ると、ほろ苦いキャラメルの濃く深い甘みが口の中に優しく広がっていく。ほろ苦さはもちろん、キャラメルの力強い濃厚さを真っ先に感じられる。キャラメルの旨みを引き出しているのは、他でもないクリーミーなミルク。ミルクはもちろん、味噌風味のソルティーな味わいが絶妙である。

またキャラメルのほろ苦さが味噌の塩味によって、本来の甘みが引き出されていく。キャラメルと味噌の絶妙なハーモニーによって引き立つ、甘みと塩加減の複雑なバランスは、まさに大人が楽しむ一品と言える。
贅沢な甘みの「片思い 甘酒/バナナ」

3つ目は「片思い 甘酒/バナナ」。完熟バナナと甘酒の組み合わせは、想像するだけで美味しそう。完熟バナナと国産米麹を使用した手作りの甘酒を組み合わせた一品は、素材本来の旨みと甘みを存分に引き出している。

そして甘酒のこだわりは、作り方だけではない。ジェラートづくりの最後に甘酒を加えているため、甘酒の米麹の粒感も感じられて食感も楽しめる。

その味を確かめたところ、バナナそのものを口に入れたかのようなフレッシュさが一気に口の中に広がる! これは、バナナだけの甘みではない。ここまで強く甘みを引き出せるのは、甘酒の芳醇な甘さが加わっているからだろう。
さっぱりとした「初恋 ヨーグルト/あんず」

最後に「初恋 ヨーグルト/あんず」を頂く。ヨーグルトは、コクとさっぱり感のバランスが絶妙なギリシャヨーグルトを使用。そこに長野県産の信州大実あんずジャムを混ぜている。酸味と甘味を組み合わせることで、初恋を思わせる甘酸っぱいジェラートに仕上げているそう。

ほんのりピンク色をしたジェラートをひと掬い、そして口にイン! あんずの酸味の効いた爽やかな甘みに、ヨーグルトのフレッシュな酸味が加わり、二つの酸味が絶妙なバランスを生み出すあっさりとしたジェラートだ。

他のフレーバーよりもフルーティーでジューシーな一品。口の中をさっぱりさせたいときに食べたくなる味わいである。
それぞれ違った美味しさが楽しめるため、気分に合わせて選ぶのも良いだろう。
贈り物としてもおすすめ

「出会い ミルク/味噌」「ほろにが キャラメル/味噌」各4個がギフトボックスに入った『味噌との思い出2種8個ギフトボックス』(参考価格 税込4,000円)も発売中。季節の挨拶や贈り物にぴったりのセットである。発酵食品の奥深さが感じられる、素材にこだわった発酵ジェラートは、自分へのご褒美にもおすすめ。2月には、今回発売の4フレーバーに加えて、新たに2フレーバーの発売も控えているので、お楽しみに。
新たな発酵フードの美味しさを発見できる一品で、大人のティータイムを楽しんでみるのも良さそうだ!
公式Instagram(@buquerico.shop)では「buquérico(ブケリコ)」の情報を発信! 是非チェックしてみて。
関連記事リンク(外部サイト)
【新発売】フルーティーなみそ!? 『CRAFT MISO 生糀』の楽しみ方。食の幅を広げる新ジャンル「クラフトみそ」が登場
豆本来の味わいを楽しむ! 新ブランド『buquérico(ブケリコ)』で想像を超えた味噌の楽しみ方を体感!
まるで本物のバナナ!? 新発売の『スティックケーキ甘熟王バナナ』をいろんな食べ方でおためししてみた!
仙台×熊本の美味しいコラボ『伝承合わせ無添加みそH』で夏にぴったりの冷や汁を作ってみた
【新発売&リニューアル】100億個のシールド乳酸菌(R)配合の「サラダ麺」シリーズ3種の味をためしてみた!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。