米企業が市場プレーヤー546社を調査。エンコーダIC市場における今後のトレンドとは。
リサーチ・市場調査を実施している 米企業KENNETH RESEARCH社は2022年11月15日〜22日の期間、今後のエンコーダIC市場についての調査を、546の市場プレーヤーに対して行いました。
エンコーダ市場はIOTやICTの分野で驚異的な成長を続けており、2035年末までには「8億米ドル(日本円で約1000億円:執筆時点)もの収益をグローバルでもたらすと試算されています。
エンコーダが生む新たな価値
エンコーダICとは「移動量・方向や角度をセンサーで検出し、その情報を電気信号として出力する装置」です。身近なものとしては、自動車の衝突防止などの「安全性能」などで使用されるもので、人間で言えば、「五感」にあたる部分です。
「対象物との距離や進入スピード」をセンサーで感知し、それを数値化して、情報処理を行います。この情報を元に、安全性能を管理する機能やAIなどで適切な駆動をさせます。
自動車業界でも「自動運転」においての技術革新が急ピッチで進んでいますが、ここでもエンコーダは重要な役割を果たしています。
また、急速にガソリン車からの転換が進んでいるEVにおいても、モータ制御などで重要なモジュールの1つです。
昨今では、スマートウォッチなどのICT機器にも搭載されており、このような「オートメーション」「自動制御」の分野においては、もはや注目される市場となっています。
今後のエンコーダ市場について
KENNETH RESEARCH社のリサーチによれば、あらゆる分野のエンコーダIC市場において、成長傾向であることが把握できます。世界のエンコーダIC市場は、2022 年の時点でも「約4.5億米ドル(日本円で約590億円:執筆時点)」の収益を生み出しています。
この傾向は顕著で、主に「IoT デバイスの増加」が市場を牽引しており、製造業などにおけるオートメーション化なども促進されており、IoT市場も2020年の「9億米ドル(日本円で約1180億円:執筆時点)から2030年までに世界規模で「28億米ドル(日本円で約3668億円:執筆時点)以上」まで拡大していくと予想されています。
成長の要因としては「デジタルトランスフォーメーション(DX化)への移行」「IoT技術の医療分野における活用傾向」「産業界による自動化の潮流」「自動車産業のさらなる成長」などが挙げられています。
特に産業界における「手動制御から最先端の自動化へ」の流れは止められません。エンコーダICにおける「複雑」で且つ、「拡張性」のニーズは市場の成長をさらに促進するでしょう。
詳細はこちらをご覧ください。: https://bit.ly/3ICTL23
世界的なDX推進の潮流として、AI技術や自動制御によるあらゆる分野でのオートメーション化が進んでいます。
その中でそのプラットフォームにおいて、インプットを担い、「目」であり「耳」となるエンコーダの存在はもはや必要不可欠な存在です。
コロナ禍においても、市場のニーズはさらに高まっており、更に需要は拡大するようです。
(文・川口祐司)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。