中国人「中国で絶対にウマイ飯が食いたいならコレを食え」

中華料理っておいしいですよね。でも、中国本土で本格的な中華料理が食べられるとは限りません。日本人の口に合わない、いや、中国人ですら「いまいち」と感じる料理を出す中華料理店は少なくありません。
トマトと卵の中華風炒め
それでも、どうせならおいしい中華料理が食べたい。それならば「トマトと卵の中華風炒め」(西紅柿炒鶏蛋)を食べれば間違いないでしょう。


中国本土で間違いない中華料理を食べたいならコレ
その名の通り、ざく切りしたトマトと卵を炒めた料理で、よほど料理がヘタな料理人でない限り、おいしく食べられます。中国本土で間違いない中華料理を食べたいなら、この「トマトと卵の中華風炒め」を食べてください。
塩気が強いときはライスと一緒にガッツリ食べる
卵がふわっと仕上げられていると、料理人の腕が良いことを意味します。ふわっとしていなくても美味ですけどね。塩気が強いときもありますが、そんなときはライスと一緒にガッツリ食べる。美味。
だいたいどこの食堂でも食べられます。都会でも、下町でも、スラムっぽいところでも食べられます。どこにでもあるから嬉しい料理。




まずかったらよほど運がなかった
中国人が「中国で絶対にウマイ飯が食いたいなら西紅柿炒鶏蛋を食え」と言うくらいですから、もしこれを食べてイマイチだったら、よほど運がなかったと思うべきでしょう。
みんな大好き「トマトと卵の中華風炒め」
実際に中国各地で「トマトと卵の中華風炒め」を食べましたが、一度もハズレだったことがありません。旅行中に知り合った日本人も「トマトと卵の中華風炒めは間違いない」と言ってました。みんな大好き「トマトと卵の中華風炒め」!
中国人が「中国で絶対にウマイ飯が食いたいならコレを食え」って言ってた。事実、そうです。間違いない。ハズレが少ない。トマトと卵の中華風炒め(西紅柿炒鶏蛋)。うまい! 日本で食べてもウマイ pic.twitter.com/Jfvl9U7Mha— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) November 10, 2022
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。