「BLEACH 千年血戦篇」コラボ『Coca-Cola Zero Sugar Soul Blast(コカ・コーラ ゼロ シュガー ソウルブラスト)』はどんな味?

 

コカ・コーラと2022年10月放映開始の新作TVアニメシリーズ「BLEACH 千年血戦篇」のコラボレーションが実現! 『Coca-Cola Zero Sugar Soul Blast』は、最強の「自分」になれる期間限定のアクションフレーバーだ。ゴクッと喉を鳴らして、叫べ! 卍 解!

 

一護がかっこよすぎる! アクションフレーバーは意外にも爽やか風味

TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」は、2001年から2016年まで少年ジャンプで連載された漫画「BLEACH」の最終章を描くTVアニメ。その独特な世界観やキャラクター、セリフは、今なお世界中で人気を集めている作品だ。

そんな「BLEACH 千年血戦篇」とコカ・コーラがコラボレーションをしたというから驚き。コラボパッケージデザインと限定フレーバーとなったコカ・コーラシステム(東京都)『Coca-Cola Zero Sugar Soul Blast(コカ・コーラ ゼロ シュガー ソウルブラスト)』(355ml缶・希望小売価格 税込151円・2022年10月10日期間限定発売)が登場した。

正確に説明すると、コラボしたのはコカ・コーラが今年立ち上げた新しいプラットフォーム「Coca-Cola Creations」(コカ・コーラクリエーションズ)」。世界中のZ世代が熱狂するポップカルチャーとのコラボを通じて、奇想天外なコーク体験を届ける革新的なフレーバーがコンセプト。『コカ・コーラ ゼロシュガー The Artist Marshmello’s Limited Edition』に続くCoke Creations第2弾だ。

 

今回のコラボでは、最強の「自分」になれるアクションフレーバーを実現とのこと。全く想像がつかないので、これは飲んでみるしかなさそう。

パッケージは同作品から着想を得たデザイン。ティザービジュアルに使われた主人公・黒崎一護が描かれている。やばい、カッコいい……!

炭酸は普通~やや控えめ

香りはやや爽やかでコカ・コーラっぽくない印象。それでは最強の自分になるべくいただきます!

いつもより甘味が強く、軽い味。若干後味にクセがあるがゴクゴクっと軽快に飲みやすい。アクションフレーバーというから刺激的な味かと思いきや、どちらかといえば糖分をチャージするようなおいしさだ。一護だけにいちご味かな~と、安直に考えていた自分を反省。最強の自分になるにはエネルギーが必須だし、そりゃそうか。

「atmos新宿店」

今回のコラボに合わせて、スニーカーセレクトショップ「atmos」とコラボしたポップアップストアも10月7日より期間限定で開催中。トリプルコラボレーションで実現した限定アイテムや、黒崎一護の声が流れる「スペシャル自動販売機」などさまざまな体験ができるスペースが用意されている。アニメ放送に合わせて、「BLEACH 千年血戦篇」の世界を楽しんでみてはいかがだろうか。

発売記念PRイベントでは主人公・黒崎一護の声優・森田成一と、作品ファンのケンドーコバヤシ、内田理央の3名が登場。自販機のボイスはすべて新規収録

全国のスーパー、コンビニほかで発売中。

 

関連記事リンク(外部サイト)

【新発売】覆面DJマシュメロが共同開発したコーラゼロはどんな味? 『コカ・コーラ ゼロシュガー The Artist Marshmello’s Limited Edition』
【ジンジャーエールとは?】ドライが辛い!?『ウィルキンソン ジンジャエール/ドライジンジャエール』の真実【基礎知識】
真っ黒ジョニ黒、真っ赤なジョニ赤! 特別な『ジョニーウォーカー 2020年 限定デザイン レッドラベル/ブラックラベル12年』を味わった
【飲んでみた】コーラの概念を揺さぶる『SPICE FACTORY ザ・クラフトコーラ』のスパイシーな刺激と味!
【ラベルレス】面倒くささ解消とSDGsの両立! 『コカ・コーラ/同ゼロシュガー 新ラベルレスボトル』【箱買い】

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「BLEACH 千年血戦篇」コラボ『Coca-Cola Zero Sugar Soul Blast(コカ・コーラ ゼロ シュガー ソウルブラスト)』はどんな味?

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。