服のたたみ方で収納すっきり!シワも少なくコンパクト!

Tシャツ、パンツ、ズボンなど、収納の基本でもある服のたたみ方をご紹介。どの服のたたみ方もシワが少なく、コンパクトな仕上がりになります。旅行のトランクに入れる時も役立つのでぜひマスターしてみて!
目次
【服のたたみ方1】Tシャツ
【服のたたみ方2】ワイシャツ
【服のたたみ方3】パーカー
【服のたたみ方4】ズボン
【服のたたみ方5】ブラジャー
【服のたたみ方6】パンツ
【服のたたみ方7】靴下
【服のたたみ方】トップス編
【服のたたみ方1】Tシャツ
「Tシャツ」は枚数が増えがちな服だから、なるべく1枚1枚をコンパクトにたたみたいですよね。そんなTシャツは、かさばりやすい”袖”の折り方がポイントです。
半袖のTシャツだけでなく、長袖のTシャツのたたみ方もぜひチェックしてみてくださいね。
Tシャツの詳しいたたみ方はコチラ
【服のたたみ方2】ワイシャツ

服をかけるハンガーポールのスペースが狭い場合は、ワイシャツをたたみましょう。
”長袖か半袖か”一目でわかるワイシャツのたたみ方をご紹介。
旅行のスーツケースに入れてもシワができにくい裏技も必見です!
ワイシャツの詳しいたたみ方はコチラ
【便利グッズを使うのも手/amazon】

【服のたたみ方】アウター&ボトムス編
【服のたたみ方3】パーカー

かさばりやすいフード部分の上手なたたみ方をマスターするのがカギとなる服です。
スウェット素材だけでなく、スポーツ時に着用するシャカシャカ素材のパーカーのたたみ方もご紹介。
パーカーの詳しいたたみ方はコチラ
【服のたたみ方4】ズボン

「シワになるし、収納ボックスにもきれいに入らない(涙)」など、ズボンはたたみ方を間違えやすい服のひとつ。
”おしりの出っ張り部分”のたたみ方を習得するのが大事なんです。
おしゃれさんの間で人気の服”ワイドタイプのパンツ”のたたみ方もぜひ読んでみて!
ズボンの詳しいたたみ方はコチラ
【Column】ぴったりの収納ケースを用意する

服をきれいにたたんだら、ぴったりサイズの収納ケースにしまうのがおすすめ。
服の種類に合った高さの収納ケースを選びましょう。
画像のように透明なタイプだと、探しやすさもアップしそうですね!
【片付けやすい】収納グッズはこちらをCheck
【服のたたみ方】下着・インナー編
【服のたたみ方5】ブラジャー

ブラジャーは、下着のパンツとセットにしてたためば、探し物をする時間が短縮されますよ。
ワイヤー入りとノンワイヤーのブラジャーでたたみ方を変えるのも型崩れを防ぐ大切なポイント!
ブラジャーの詳しいたたみ方はコチラ
【服のたたみ方6】パンツ

ボクサーパンツ、トランクスパンツ、女性用のパンツ(ショーツ)のたたみ方を一挙にレクチャー!
どのパンツもゴム部分を上手く利用してたたむことで、収納ボックス内で崩れる心配が少なくなります。そのたたみ方とは・・・!?
パンツの詳しいたたみ方はコチラ
【服のたたみ方7】靴下

「もう片方どこやったっけ!?」。そんな”あるある”な悩みを解決するたたみ方をご紹介。くるぶしタイプの靴下、長い靴下、フットカバーとタイプごとにたたみ方を分けましょう。
どれもとっても簡単なたたみ方だから、すぐに覚えられるはず。
靴下の詳しいたたみ方はコチラ
服のたたみ方をマスターすれば、”収納美人”になれるはず!
ぜひ今日の洗濯物を取り込んだ時から挑戦してみてくださいね。
撮影/大滝央子

こちらもおすすめ!
関連記事リンク(外部サイト)

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。