【新発売】お酒を飲む女性必見! お酒を飲んで失われた栄養素を補給するドリンクが登場!

 

友人との食事会、夜のお付き合いが多い人、今の時代に増えてきた自宅での晩酌。様々な場面でお酒を飲むことが増えてきたが、飲みながら楽しい時間を過ごしたいけど、美容面も気になるという人も多いのでは。そんな人におすすめなのが「バズビートプレミアムビューティー」。飲酒によって失われる栄養素を補給するドリンクである。さっそく、さっそくためしてみた!

 

飲酒によって失われる栄養素を補うドリンク

累計40万本も販売されるほど大人気のドリンク「バスビート」を販売するウェイクス(愛知県)。

そんな同社から、女性に嬉しい美容成分が配合された『バスビートプレミアムビューティー』(内容量 50mL 希望小売価格 税込1,080円・発売中)が登場。楽しくお酒を飲みたいと思っている女性にぴったりな新発想のお酒のお供だ。

ピンクと黒の高級感が漂うデザイン、ゴールドのきらめく文字。オシャレなバーにでも置いてあるような高級感は手に取ったとき、気分も上がる。

このドリンクは高濃度イオン化ミネラル、厳選した11種類のビタミンなど、飲酒によって失われやすい栄養素が配合されている。
さらに、ローヤルゼリー・発酵熟成プラセンタ・燕の巣・CBDなど、美容健康商品に配合されるような成分も含まれているため、お酒を飲まない時でも美容ドリンクとしてもおすすめ。

防腐剤や着色料、保存料は入っておらず、カロリーも控えめなのも嬉しい。

グラスに出してみると赤褐色。つい、栄養ドリンクや二日酔い対策のドリンクと聞くと味が苦かったり、あまりおいしくないイメージをもっている。しかし、『バスビートプレミアムビューティー』は飲みやすいようにカシスを使用した大人のベリー味だそう。

果たして、どんな味なのか。実際におためししていこう!

 

飲みやすい! キュッと酸味のある濃厚ベリーの味わい

記者はお酒が好きで自宅で晩酌、外食時やバーなどに行くこともあるが、楽しくなるとつい飲み過ぎてしまい飲酒によってビタミンやミネラルが不足して翌日にだるさを感じることがよくあるので、栄養ドリンクを飲むことがある。しかし、苦さからあまり続いた覚えがないので、飲みやすさを追求した『バスビートプレミアムビューティー』に期待が高まる!

飲むタイミングは好きなタイミングでOK! 飲む前はよく振ってからフタを開けよう!

ひとくち飲んでみると、口に含んだ瞬間キュッと酸味があり、ほんのり苦味を感じる濃厚なベリー味だ。後味が口の中に残りにくくとても飲みやすい。これなら、お酒を飲む機会が多い記者でも続けられそうだ。また、翌日も普段通りに起床でき特にだるさなどは感じなかった。

 

お酒を飲みながら、しっかり美容対策ができるから美容面を気にしている友人にギフトとしてもおすすめ!

また、栄養ドリンクといえば持っていると恥ずかしいような気持ちもあるが、シャンパンのようなおしゃれなパッケージなので、バッグに入れたり、手に持っていても恥ずかしくない。

 

実際に飲んでみて、お酒を飲むことによってビタミンやミネラルが不足することはなんとなく知っていたものの、お酒を飲む際に補うという発想がなかったので、画期的だと感じた。

 

お酒好き、飲む機会が多い人におすすめ

飲酒もしたいけど美容面も気になる人、お酒が好きな人、夜のお仕事などで飲酒をする人などに特におすすめなのでぜひチェックしてみてほしい。

 

商品の購入は公式オンラインショップから。

ウェイクスショップチャンネル

WAYK’S株式会社公式HP

関連記事リンク(外部サイト)

「一〇八抹茶茶廊」が都内などに新店オープン。安全・安心の希少なオーガニック抹茶が楽しめるその『抹茶・ほうじ茶へこだわり』とは…!?
国産スーパーフード桑の葉『デリッシュ オーガニクス マルベリーリーフ』を日々の食生活に!
熟成ホップ×ビネガーを毎日の美容と健康のサポートに!『HOPLUS(ホプラス)』を体験してみた
頑張りすぎに美味しくチャージ!『Chaklla Powder(チャクラパウダー)』で栄養補給、残暑を乗り切ろう!
毎日続けられる『きれやか 乳酸菌入り 抹茶コラーゲン』でおいしくきれいに

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【新発売】お酒を飲む女性必見! お酒を飲んで失われた栄養素を補給するドリンクが登場!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。